田んぼの入り口改良工事

前に代掻きをした後、トラクターがスリップして上がれなかった田んぼの入り口の坂道を改良します。

月曜日は雨でしたが、いい天気になりました。

先月おばあちゃんが播いた大根は、もうこんなに大きくなっています。

こちらは、雨に濡れてしまったワラです。
あぜに立てかけて乾かしています。
何にするのかというと、・・・

先日修理したワラカッターで細かく切って、田んぼにばらまき、肥料にするのです。
月曜日は雨だったので、カバーを掛けてあります。

そして、ここが本日の仕事場。
急でトラクターが上れない坂道です。

まず、坂道の下を掘ります。
すると、どうも向こう側のあぜが邪魔になってきました。

え〜い、ジャマだ、取ってしまおう!
ということで、電動コンクリートハンマーで砕いて、取ってしまいました。
え〜!、いいの?あぜ、取っちゃって?
いいんです。
どうせこのあぜは、何日か後に、取ってしまう予定だからです。
トラクターや田植機をあぜを越えて移動するとき、いちいちアルミブリッジや渡り板をしなければなりません。
非効率的なので、取ってしまうことにしたのです。

そして掘った穴に、そこら中から集めてきた石をぶち込みます。

そして、コンクリに使う材料の砂利と、砂と、セメントを買ってきたところで、本日は時間切れ。体力切れ。(笑)
残りは明日にします。

次の日、仕上げです。

電動コンクリートミキサーを使って、せっせと埋めていきました。
約半日かからずに、完成。

しかし、まだ、元々の坂道は傾斜が急なままです。
これを何とかしなければなりません。

そこで、夕方、コンクリート釘を打ち込んで、棒を固定し、コンクリート流し込み用の型枠を作りました。
そして写真に撮ってありませんが、コンクリートを流し込みました。
ここまでで、また時間切れ。
続きは、また明日。

次の日も晴れです。
仕上げの2回目です。

流し込んだコンクリが固まったので、型枠を外しました。
うまくいきました。
かなり元の傾斜より、傾斜が緩やかになりました。
あとは、できた段差を埋めるだけです。

またコメリから材料を買ってきて、ひたすらコンクリを練って、打ち付けました。
コンクリの練り方も、しばらくやってなくて忘れていたのですが、またしっかり思い出しました。
堅さも自由自在、というほどではありませんが、ある程度、傾斜も付けられるようになりました。
これで工事はほんとに完成です。

次の日は、午後から雨が予想されていたので、
業者に任せて草だらけになっていた5番の田んぼの草を焼きました。

前日、業者が1日かかって刈ってくれた草を、午前中かかって、だいたい焼きました。
焼き終える頃、ザーッと雨が降ってきて、間一髪、セーフでした。
これは午後になって、びしょ濡れになった焼け跡です。
もう一回、きれいに焼かないとダメですね。

昨日完成した工事の様子です。
ゆるやかな斜面になりました。

雨で濡れていても、不安なく上り下りできます。
これならトラクターがすべって上れないこともないでしょう。
やれやれ。(笑)