乗用田植機を買いました

12月20日の金曜日、朝6時にうちを出ました。
真っ暗です。
昨日の雨が上がって、西の空には月が出ていました。
東名高速で西に向かいます。
途中、由比のパーキングエリアで一休み。
まだ日の出前です。
かすかに東の空が明るくなってきました。

まだ車はライトを点けて走っています。

東名の日本坂パーキングエリアまで来ました。
西の空に欠けてきた月が白々と残っています。
家を出るときには、煌々と明るかったです。

朝ご飯は軽く食べてきたのですが、どうしても温かい飲み物の方に目がいきます。
さすがにお腹がすいてきました。

ポテトとチキンに引きつけられて、ついつい買ってしまいました。
あ〜あ。(笑)

遠州豊田でも一休み。

すっかり明るくなりました。

愛知県に入ったところで、豊川で東名を一度下りて、郵便局からゆうパックで米を1つ発送しました。
次は、岡崎の手前の見合パーキングエリアで一休み。

ちょっと雲が出てきて、寒くなってきました。
西に行くほど気温が下がっていくような感じです。

駐車場の木には、ネコヤナギのような芽がいっぱい付いていました。

そして、伊勢湾岸自動車道を通り、東名阪自動車道を通り、三重県鈴鹿市に着きました。
ここの農機市場というところが、今日の目的の場所です。
中古の乗用田植機を引き取りました。
で、でかい!
いつものように荷締めベルトでギュウギュウに締め付けます。
落っことしたら大変ですから。

なんと850キロ積みのバネットトラックから、植え付け部がはみ出しています!
乗用田植機って、こんなにでかかったんだ!
重さも400キロくらいはあるんじゃないかなあ。
店の人が積み込むときも、かなり大きなアルミブリッジを使っていました。

ロータリー方式の4条植えです。
今までの手押しの田植機がクランク式の2条ですから、4倍のスピードで植えられます。
そんなに早くやんなくてもいいんですけどね。(笑)

この田植機、新車で買うと60〜70万円します。
さあ、この中古車、はたしていくらでしょう?

なんと3万円です。
まあ、古い機械ですからね。
もちろん、中古ですから、どこか不具合はあるでしょうが、直せばいいのです。

そして、この機械を買ったいちばんの目的は、この機械を改造して、疎植のできる田植機にすることです。
このままではスピードは速いのですが、普通栽培の狭い間隔でしか苗を植えられません。
では、どうやるのでしょう?

ヒントは、ロータリー方式というのは、それぞれのローターに2つの植え付けつめが付いていて、
回転しながら交互に植えていくので、スピードが速いのです。
それを利用して、疎植が出来るようにするのです。

どうやるか、答えはまたのお楽しみ。(笑)