乗用田植機の整備も完了していませんが、歩行式の田植機も整備します。
同じのをずっとやるより、いろいろやる方が好きです。(^_^)
ちなみに、下の題名の小屋基礎というのは、田植機などをしまう農機具小屋の基礎工事のことですが、
ちっとも進みません。
今日の仕事はこれです。
気になっているゴムローラー。
苗送り用です。
一応、ヒビとかはありません。
苗送り用の突起も大丈夫。
このプラスチックのボディーも、きれいにしてやりたいです。
このサビも取りたい。
うわ〜、クランク、汚い〜!
オイルとドロでベタベタです。
触りたくない〜。(^Д^)
ヒエ〜!(^Д^)
ここまで飛び散ってるし。
グワ! グリスが茶色く変色してる〜!
うわ、サビ出てる〜!(^Д^)
エンジンをかけて、機体を上昇させます。
整備しやすくなりました。
いくぞ、泥たち、覚悟しろよ!
こっちもひでえ!
ここもひどい。
まずは、ゴムパーツから。
吹きかけては、乾いたウエスで拭き取り、また吹きかけます。
何回も繰り返すうちに、だんだん泥が取れてきれいになってきました。
操作パネルも掃除します。
吹きかけて拭き取ります。
ボディーにもかけます。
苗送り台にもかけます。
ガソリンタンクのキャップにもかけます。
次の日です。
続きです。
ゴム被覆してある車輪の一部に、ゴムの破れを発見。
ここにも吹きかけます。
車輪全体にもかけます。
けっこういい感じになりました。
次は駆動部。
エアクリーナーは、去年整備しました。
金属部品にはこれを使います。
コメリ製です。安くて便利。(^_^)
まずは植え付け爪周辺。
クランクにも吹きかけます。
吹きかけると、古いグリスが溶けて、ドロドロになります。
それをウエスで拭き取ります。
もちろん手袋をして。
素手ではできません。
油が下に垂れそうなので、段ボールを敷きました。
吹きかけては拭き取り、何回か繰り返します。
だいぶ落ちてきました。
反対側も、
けっこうきれいになります。(^_^)
植え付け爪が出る部分に、ゴムの保護部品が付いていましたが、
反対側は、片方が取れてしまっています。
もう一方は大丈夫かなあ・・・、と触っていたら、取れてしまいました。
あ〜あ、ま、なくてもいっかあ。
あった方が、爪に引っかかった苗を取るのにいいのでしょう。
来年やってみて、ひっかかるようだったら直すことにしよう。
苗送りベルトの駆動軸も、ピカピカにしました。
植え付け爪もいい感じ。
こっちも。
べとべとに付いたグリスも、
きれいに落ちます。
オイルを刺す印の黄色い塗装も見えるようになりました。
クランク部完了。
最後に新しいグリスをかけます。
右側の植え付け爪の苗送り出し部品を見ていたら、・・・
左側の送り出し部品が出ている部分が少ないことに気づきました。
おや、また固着してるな。
グリスをかけながら、ドライバの柄でコツコツたたくと、・・・
固着していたところが取れました。
ここは去年も固着していて、直したのになあ。
中が錆びているのかなあ。
また、潤滑スプレーをかけて、
最後にはグリスをかけます。
サビも取れて、動きも滑らかになりました。
こっちもオーケー。
駆動部、油圧昇降装置など、動く部分はすべて整備しました。
ピカピカです。
ま、こんなもんでいいかな。(^_^)
ピストンのサビも、ワイヤーブラシでこすって落としました。
あとはここ、マフラーです。
足の部分の塗装のはがれも直したいです。
けっこうはがれてます。
あ、下から見たら、ここまだだった。(^Д^)
向きを変えてまた掃除します。
そして、マフラーカバーも外します。
うわ、このマフラーどうしよう。
一瞬たじろぎました。(^_^)
ひどいサビです。
え〜い、外しちまえ。(^_^)
こっちはきれいです。
外してみたら、その下も汚い。
ここもやるか。
マフラーは、ワイヤーブラシでサビを落とし、
浸透潤滑スプレーで拭き取ります。
乾いたところで、
第1回目の塗装です。
使うのは、もちろん、耐熱スプレー。
まずは裏側から。
ひっくり返して表も塗ります。
乾くのを待つ間に、機体の方も掃除します。
はい、だいたい乾きましたが、もう1回やりたいです。
雨が降りそうなので、また明日。
次の日、雨降りだったので、屋根の下で吊して再塗装です。
屋根の下で雨をやり過ごします。
基礎作りはちっとも進みません。(^_^)
次の日は快晴になりました。
外に出したはいいが、あ、暑い。
塗装は完璧です。
あとは、エンジンをかけて1時間ぐらい熱を加えると、完璧に固まるそうです。
取り付けでいちばん面倒だったのが、マフラーの下のナットとワッシャーです。
細長いプライヤーでつかんで回そうとしましたが、ダメです。
結局、ボックスレンチを持ち出して、ようやく締まりました。
太いボルトも、ガッチリ留まりました。
いい感じです。
カバーを付けて出来上がり。
エアフィルターはきれいでした。
中身もほとんど汚れてません。
油圧ピストンのシリンダーが錆びているのが気になりますが、これは外しにくいなあ。
おっと、アームの塗装が残っていた。
ギヤオイルは、去年換えたからいいか。(^_^)
暑さに耐えかね、去年使っていたタープを出してきました。
取り付けに使うのは、コメリで買ってきたハンモックハンガーの部品です。
一方はポールで、もう一方は、納屋の2階の軒下に付けました。
いい高さです。
この下なら、熱い日差しを遮って、楽々作業ができます。
何で早くやらなかったんだろう。(^_^)
対角線に伸ばしたロープは、すぐに外せるように、軒下から伸ばして、
近くの木にくくりつけてあります。
雨が降りそうになったら、緩めて下ろしておきます。
いい日陰ができました。
あとは、アームにペンキを塗って完成です。
また来週。(^_^)