玉掛けの資格を取りました

木金土の3日間、またまた田方自動車学校テクニカルセンターに通って、今度は玉掛けの資格を取りました。

玉掛けというのは、要するに、こんなふうに大きな荷物に綱を掛けて、クレーンで引き上げて移動する際の技術です。
これはよそのスクールの画像ですけど・・・。(^_^)
同じように、今回の講座の受講生は9人で、3人ずつ、3グループで受講しました。

いろいろな形のものを持ち上げる方法などを学びました。

クレーンのフックに掛ける方法も学びました。

フックに掛けたとき、ロープが滑らないやり方なども学びました。

荷物が回らない方法なども。

この右側の方法は、実際にセンターで電柱にコンクリを詰めた620キロの荷物で実践しました。
620キロって、やっぱり近くに行くとけっこう怖いですよ。

玉掛けは、クレーンを操作する方じゃなくて、指揮する方なので、合図が大事です。
そのやり方も学びました。

一応、現場で通用するやり方は、出来るようになりました。
でも、自分でやるときは、ユニックなので、全部一人でやるんですけどね。(^_^)

実は、なんでこんな資格を取ったかというと、このような籾の乾燥機を買おうと思っているのです。

今年の稲作りは、我が家の田んぼ以外のところでも、ちょっとだけ作ることになったのです。

そうすると、コンバインで刈るので、うちの田んぼ以外の田んぼで刈り取った稲は脱穀されて、すぐ籾になってしまいます。
そうすると、はざかけでなく、機械で乾燥させなければなりません。
だから、今年の秋から、乾燥機も必要になってくるのです。

乾燥機の幅は1m20センチくらい。長さは2m50センチくらい。高さは2mちょっとです。
新品で買うと、70万円以上します。
ヤフオクでは、10万円で買えます。

しかし、500キロくらいある大きなものなので、引き取りに行っても、フォークリフトなどでトラックに載せてもらうことは出来ても、
自分のうちに持ってきて、降ろすことが出来ないのです。
そこで、ユニックを借りて、分解しないでそのまま運んで来て、そんまま降ろそうという計画なのです。

しかし、まだ、農機具倉庫が建設途中です。
乾燥機倉庫は、その次なのです。
道は遠いなあ・・・。(^_^)