山の畑の青梅を売ってみました
5月になりました。
孫たちのために、今年も鯉のぼりを揚げました。
というか、
ほんとは孫たちより、ひいじいちゃん、ひいばちゃんの方が、
喜んでいるみたいですけど・・・。(^_^;)

お隣の農家の先輩から、こんなものをもらいました。
オクラのタネです。
去年は、コメリで苗を買って植えたのですが、
なかなか育たず、結局、先輩にもらった苗で
収穫できました。
今年は、タネからやってみます。(^_^)

コメリでこんなものを買いました。
分割式ポットです。
タネを1つ1つ別のポットに入れるのは面倒ですが、
これならつながっているので便利です。

培土も買いました。
小さい袋が500円くらいでした。

こんな風に播いてみました。
1つのポットに、3〜4粒播いてみました。
発芽して苗ができたら、
ハサミでポットを切り離して移植します。

そしてこれが今日のメインの梅畑です。
夏みかんの木と同じ畑で、
家の屋根より高いところにあります。(^_^;)
登るには、急な坂道を5〜6m上がります。
坂がきつくて、道も細くて、1輪車は上がりません。(^_^;)
不便なところにあります。

以前、わたしの祖父、孫たちからすると、
ひいひいじいさんが使っていた耕うん機が置いてあります。
もう錆び付いて動きません。
剪定して切った枝も、処理しきれなくて、まだ積んだままです。

それでも、梅はなるのです。
毎年、取り切れないほどの梅がなります。
おそらく私の祖父が植えたものだと思います。
樹齢は、50〜60年位になるのではないでしょうか。

去年も、取り切れなくて、腐って落ちてしまった実も多いと思います。

もったいないです。
でも、6月になって、梅の実が完熟してからでは、一斉に収穫期が来てしまうので、
とうてい全部は取り切れません。

そこで、青い実のうちから出荷できないか、やってみました。
カゴに2キロほど穫りました。
これだけでも、肩にかけていると、ひもが食い込んで痛いくらいです。(^_^;)

それをクロネコヤマトの宅急便コンパクトの箱に詰めます。
2箱できました。
初めは、メルカリに、1キロ1200円で出品しました。
箱は1つ90円くらいです。
1つはすぐ売れましたが、もう1箱がなかなか売れません。

1キロ1200円では、
他の出品者と比べて、けっこう高めなので、
途中で1.3キロに増やして、割安にしました。
そしたら、真夜中に売れました。(^_^;)

売るばかりで、家で何にもやらないのもどうかと思うので、
余った梅で梅ジュースを作ってみることにしました。
材料は、青梅と、数年前に使って余っていた氷砂糖です。

まず、青梅を水で洗って、竹串でヘタを取り、水気を拭き取りました。

氷砂糖の袋の裏に、梅シロップの作り方が載っていて、
そこには、最後に発酵を止め、殺菌のためにホワイトリカーか食酢を入れると書いてありました。
ホワイトリカーでは、アルコールが入ってしまうので、食酢にしました。

一応できました。
食酢は、50mlもないくらい入れました。
ほんの気持ちですけど・・・。(^_^;)
あとは、3週間たってのお楽しみです。(^_^)