5月の半ばのビニールハウスの中と、
山の畑の梅の出荷です

西伊豆の実家に行く途中、大仁のアピタに寄りました。
そこで買い物をして、ついでに近くの城山が見える狩野川の堤防まで歩いてきました。
名前からして昔はここに城があったのでしょう。
昭和の時代には、命知らずの若者たちが、ロッククライミングでこの岩を登っているのを目撃したこともありました。
この頃はとんと見かけませんが・・・。(^_^)

その堤防の上に、こんなものがありました。
長島さんが、ここを走ったらしいのです。

大仁ホテルに泊まったことがあるのは知っていましたが、長嶋茂雄ロードがあるとは知りませんでした。
今は、お年寄りのウオーキング道になってます。(^_^)

実家へ帰った次の日の火曜日、梅の生長が気になって山の畑に行ってみました。

やはりかなり大きくなっていました。
週末だけでは、採り切れなくなる恐れが出てきました。
さっそく採りました。

カゴに2杯、めいっぱい採りました。
これでもまだ1本の木から取り切れていません。

実家から出品しました。
もうこんなに赤くなっているものもありました。

そして金曜日、同じ木から火曜日の続きを採りました。

やばい、かなり赤くなっている。(^_^;)

陽の当たるところは、こんなに真っ赤です。(^_^;)

カゴに入れてみると、こんなに赤いのが多くなりました。
でも、右のカゴの別の木の実は、それほど赤くありません。
木によって、また、日当たりによって、かなり成熟度が違うようです。

もう、1キロ2キロの少しの量でちびちび売っていると、完熟して実が落ちてしまうので、4キロと3キロを中心に、大口で売ることにしました。
値段も下げました。

こちらはビニールハウスの中です。
カボチャもスイカも育ってきました。

カボチャは、葉が巨大化すると、ものすごいスピードで生長します。
あちこちにツルを伸ばし始めます。

でも、いちばん先の芯を摘むと、そこでピタッと成長が止まるのです。
非常にコントロールしやすいです。

他のカボチャも、そうして同じ長さにそろえて、コントロールしていくつもりです。
草が生えていないので、とてもわかりやすいです。

こちらはスイカです。
ようやく生長が早くなってきました。

花もつけ始めました。
これから毎朝、おばあちゃんが雄花の花粉を雌花に受粉させる花合わせをします。
50日くらいでスイカになるそうです。

雄花には、蜜を求めて小さなありが来ていました。
花合わせをしなくても、ありが受粉させてくれるそうですが、念のため。(^_^)

こちらはトマトです。

ミニトマトのアイコは、もう、普通のミニトマトくらいの大きさがありますが、青いままで、まだ成長を続けているみたいです。
どれだけ大きくなるのでしょうか。(^_^;)

こちらは大玉トマトです。
木の成長が止まったみたいですが、幹が太くなって、花を付け始めました。

こちらはキュウリです。
去年はやり方が分からなくて、ネットを張ってほっぽらかしだったのですが、あちこちに伸びきって、収拾が付かなくなりました。
今年は洗濯ばさみを使って、ツルを誘引してます。
幹が大きくなったら、芯を摘んで、生長を止め、他のツルが伸びてくるのに回します。
これも完全にコントロールできます。
野菜作りも、やればやるほど面白いです。

こちらは初物のキュウリです。
仏さんにあげてから、おいしく頂きました。
苦みもなく、とってもおいしいキュウリでした。(^_^)
もうじき毎日取れるようになりそうです。

大玉トマトの生長がそれほどではなく、あまりたくさん収穫できそうもないので、追加で苗を6本買ってきました。
1本200円してたのが、値下げして50円になってました。(^_^)
これから生長して、時間差でトマトが楽しめます。(^_^)

早く追いつけ、トマト苗、ならぬとハサミでちょん切るぞ。
うそうそ。(^_^)