7月3日のビニールハウスの様子です

7月に入りました。
蒸し暑い日が続きます。
ビニールハウスにとって、露地との違いは、雨がなくて、水やりの調整で湿気を防げることだけになります。
気温の面のメリットはあまりなくなってきました。

カボチャの葉のうどんこ病は、そのままにしました。
もうじき終わりですし、実には影響ないみたいです。

小さい葉や、出入り口の換気のいいところの葉は、かかっていません。

実は、ちゃんと大きくなっています。
あと少しで終わりです。

こちらは、田んぼに移植する予定の苗です。

枝豆は、1ポットに1粒ずつ播いてみました。
勢いよく発芽しています。
しかし、発芽しないものもあります。
一晩、水に浸けて置いてから播いたのですが。

トウモロコシも、発芽しないものがありました。
なぜかなあ?
発芽用培養土の表面が、カビたようになっているものがダメみたいです。
水のやり過ぎでしょうか?

サンチェは、全て発芽しているように見えます。(^_^)
葉物の方が強い?
それか、水に浸さなかったから?

スイカは、完全に地面を覆い尽くしました。
敷きわらは使いませんでした。
スイカの下には、発泡スチロール製の枕を敷いてありますが、たくさんありすぎて向きを変えてやれません。

葉の間に、巨大なスイカが見えています。
こうなると、ますます盗難が心配になってきます。
そこで、・・・

こんなものを作りました。
番線を50センチくらいに切って、先っぽにプラスチックのラベルを付けました。
通し番号を振ってあります。

そして、全てのスイカの脇に立てました。

そして、ビニールハウスの中を、天井に張ってあるワイヤーで、A1からD8までのメッシュに区切りました。
プレートは、紙皿です。(^_^;)

そして、全てのスイカの位置を記録しました。
いくつ採れそうかって?
それは秘密です。(^_^)
とにかくこうして全てのスイカを把握することによって、もし盗難に遭っても、すぐ気がついて、対処することができます。
今までは、たとえばどれか1つがこっそり盗まれても、正確には分からなかったのです。(^_^;)

アイコは、ものすごい勢いで完熟し始めました。

大玉トマトも、少し赤くなり出しました。
気をつけないと、一気に赤くなり出しそう。

キュウリは、終わりに近づいてきました。
もう、葉が枯れ始めてしまった木もあります。

それでも、元気な木には、こんなきれいな実がなります。

今朝もこれだけ採れました。
ミニトマトは、アイコだけでなく、黄色いミニトマトも採れました。

キュウリは、7袋、約35本。

ミニトマトは、4パック40個でした。
松崎のより道売店に出荷します。

週末には、孫たちの土産に、こうして持って帰ります。
もうしばらくは、楽しめそうです。(^_^)