8月22日から24日
スイカの出荷が大詰めです(^_^;)

実家へ向かう途中の土肥のセブンイレブンの駐車場からの風景です。
松崎のセブンの田園風景もいいですが、ここもいかにも南国風でいいです。
お盆を過ぎて、海は土用波が増えてきて、空も何となく秋色になってきました。

22日のビニールハウスの南側です。
もうスイカの葉っぱが最終段階に入っています。

ツルが枯れています。

これもツル枯れです。

これもツル枯れ。

これもツル枯れ。
どうも、ツルを踏んづけたからだけではなく、そろそろ葉っぱも含めて、木全体が老衰してきた感じです。

95番は、大丈夫でした。

73番は、大きいのですが、もうツルが枯れていました。

89番は大丈夫。

61番も大丈夫でした。

95番は、10.4キロありました。

73番は、9.1キロ。

61番は、6.8キロ。

89番は、5.8キロ。

結局この日は、4つのスイカを出荷しました。

73番は、ツルが枯れていて、皮の色も薄いので、但し書きをして、安く値段を付けました。

スイカを出荷した後、もう、出荷できそうもないスイカを畑から取り出しました。
100番です。
このラベルを付けたときは、まだ、葉っぱが元気で、ひょっとしたら、100個以上収穫できるかな、・・・という淡い期待をしたのですが、無理でした。(^_^;)

これもアウトです。
ツルがれは仕方ないのですが、大きさが足りないのです。
たぶん中身も完熟まで行かないうちに葉が枯れてしまったのでしょう。

これもアウト。

これもアウト。

これもアウト。

これは、大きかったのですが、見事に二つに割れてしまいました。(^_^;)
水分が多すぎたのでしょうか。
それか、朝晩少し涼しくなってきたので、皮が固くなって、内部の圧力に耐えきれなくなったと言うこともあるそうです。
破裂は2個目です。

これもアウト。

ここらのスイカは、末成りですが、大きくなったら儲けもの、という感じでしたが、やっぱり大きくなりきれませんでした。
ラベルも付けませんでした。

これもアウト。(-_-;)

これもアウト。

結局こんだけのスイカを取り出しました。
もう小さくて売り物にはならないので、うちで水分補給に水替わりに食べたり、用事で家に来た人にあげています。

23日の様子です。
もうカボチャの葉も枯れてきました。

残ったスイカを収穫します。
90番です。

74番です。
もう、回りの葉っぱは枯れてきています。

76番です。

74番は、4.9キロでした。
小さいです。(^_^;)

94番も、4.8キロでした。
小さいです。(^_^;)

90番も、5.3キロしかありません。

76番だけ、ようやく8.3キロありました。

結局、4つ出荷しましたが、94番は、安くしました。

23日です。
カボチャの葉が枯れたので、全て抜いて、枯らしてしまうことにしました。
枯らした後は、裁断機で細かく切って、そのまま堆肥にしようと考えています。

これだけの量ですが、枯れると小さくなってしまいます。

末成りのカボチャがこれだか採れました。
あと、葉の陰に隠れて、取り忘れた大きなカボチャが2つ、腐っていました。
もったいないなあ・・・。(^_^;)

24日です。
スイカの出荷も大詰めです。
72番です。

87番です。
もう、ツルが枯れています。

77番です。
これもツルが枯れています。

87番です。
これもツルが枯れています。

78番です。
ぎりぎりで生きています。(^_^;)

72番は、10.8キロ。

78番は、5.3キロでした。

87番は、ツルが枯れていて、4キロしかありませんでした。

77番も、4.3キロしかありませんでした。

結局、いちばん大きな72番は、孫へのお土産にしました。
そして、残りのうち、出荷するのは、2つだけにしました。
皮の色が薄くて、小さなツルの枯れたのは、中が完熟していない可能性が高いので・・・。(^_^;)
いよいよ残っているのは、あと数個だけになりました。
孫ツルが枯れるのを待っています。