9月5日 スイカの後片付けをしました
5日の夕方です。
21号台風のとき、ビニールハウスの屋根の真ん中のビニールが破れていて、少し雨が漏ります。
干してあったスイカとカボチャのツルが濡れてしまうので、少し東側に寄せておきました。
カボチャの葉っぱとツルは、こんなに小さくなりました。
乾いたら、裁断機でバラバラにして、堆肥にします。
スイカの方も、これだけ小さくなりました。
スイカの苗を植えた本体を引っこ抜いてみました。
こんなに太い根が伸びていました。
ダイオウイカみたいです。(^_^;)
根っこは、ツルの先と同じくらい伸びるといわれているので、細い根は、もっと長かったんでしょう。
キュウリとトマトも、小さくなりました。
あとはマルチを外して、粉砕器で粉々にして、トラクターですき込むだけです。
その肝腎のトラクターが、まだ、キャブレターの詰まりを直してありません。
暑くて昼間はとってもビニールハウスの中で仕事をする気にならないので、ほっぽらかしてあったのです。
でも、そろそろ涼しくなってきたので、修理に取りかからねば。
そうそう、またガソリンタンクにサビも出ていたので、その修理も必要です。
なんとかタンクの中のサビを押さえる方法はないものでしょうか?
夏野菜のあとは、秋まきのトウモロコシと枝豆をやろうと思って、連結ポットにタネを播きました。
またヒョロヒョロの苗ができました。
やっぱり大きな一つずつのポットでないとダメみたいです。(^_^;)
それに、またしても発芽しないタネがあったので、調べてみたら、水やりの順番が違っていました。
初めに培養土にあらかじめ少量の水をかけて水分を含ませておき、それからポットに広げるんだそうです。
そうしておいてからタネを播き、それからもう一度如雨露でたっぷり水を撒くんだそうです。
乾いたままの培土にタネを播いてしまいました。
その上から一気に大量に水をかけたので、培土が目詰まりして、空気が入らず、タネが窒息したらしいのです。
あ〜あ、ちゃんと勉強してから播くんだった。(-_-;)
高い授業料になってしまいました。(T_T)