サツマイモの収穫を始めました
9月11日の火曜日です。
サツマイモのツルが、畑の外まで伸びてきました。(^_^)
そろそろ収穫時期かな。
このごろスーパーでも出てるし。(^_^)
今年はマルチを張ったので、周りには草も出ていますが、サツマイモが優勢です。
よしよし。(^_^)
鶏頭も咲いたことだし、掘ってみよう。(^_^)
入口近くのツルをどかしました。
マルチの穴から、太いツルが伸びています。
よしよし。(^_^)
この日は、3本のツルから、これだけのイモが捕れました。
洗って土を落としたところです。
きれいな色です。
まずまずです。(^_^)
これなら、全体ではかなりのイモが採れるかも。(^_^)
そこで、次の日、12日の水曜日には、畑の北側、4分の1ぐらいを掘ってみることにしました。
まず、鎌でツルを取り外しました。
いもの植え付けた穴があります。
わかりやすいです。
これからマルチを外して、順番に収穫していきます。
昨日はスコップを使って、1本いもを切ってしまいましたが、今日はこれを使います。
芋掘り器というんだったかな?
足で体重をかけて掘ることができます。
しかもスコップみたいに切れないから、イモを傷つけません。
10本以上のツルを掘ったと思います。
しかし、予想に反して、これだけしか採れませんでした。
というのも、たまに大きなイモもあるのですが、中には小さな細いイモばかりで、全然イモが育ってないツルがあったのです。
どうやら、トマトと同じで、ツルや葉に栄養が行ってしまい、肝腎のイモが育たないつるばけという症状が出てしまったようなのです。
あちゃあ〜(-_-;)
結局、これだけ掘ったのに、・・・
これだけしか採れませんでした。
原因を考えました。
また、ネットで調べてみると、サツマイモの収穫時期は、ツルを植えてから120日ぐらいと書いてありました。
6月15日なので、120日というと4ヶ月後の10月15日でした。
あちゃあ、早すぎたか。(^O^)
そこで、残りのイモは、もうしばらく置いてみることにしました。(^_^;)
しかも、もっと調べてみると、さつまいもは水に弱く、洗うと傷が付いてしまい、腐ってしまうと書いてありました。
あちゃあ〜、洗っちゃったよ。(^O^)
さらに読むと、収穫後すぐに食べてもあまり甘くなく、新聞紙などにくるんで、1ヶ月程置いた方が甘さが増すと書いてありました。
なるほど。(^_^;)
さっそく洗ったイモを新聞紙でくるみました。
たしかに水分を吸収して、イモが乾いてきました。
大きなイモは、離れて暮らす次男夫婦の所へ送ります。
じっくり寝かせた方がよいので、急いで送りません。(^_^)
余ったイモは、寝かせるまもなく、うちでふかして食べたり、お世話になっている人にあげたりしています。
次のイモが楽しみです。(^_^)