9月18日〜21日
秋冬野菜苗の生長です
18日の火曜日の朝です。
三連休の間に、発芽したので、じいちゃん・ばあちゃんに、連結ポットにかぶせて置いた新聞紙を取ってもらい、水をやってもらいました。
すごい勢いで発芽してました。
枝豆は、ほぼ100%の発芽です。
よかったです。(^_^)
2日程先に播いた枝豆の方が、まだ、発芽してないものもあります。
しかし、しっかり濃い緑色になって、元気そうです。
前回は、散々だったトウモロコシも、ほぼ発芽しました。
しかし、やはり発芽しないものも見えます。
なぜかなあ。
もう、時期的に遅いからかなあ。
それか、また、水のやり過ぎで窒息したのか?
白菜と、ほうれん草と、タマネギも発芽しました。
しかし、ほうれん草が、イマイチです。
タネの大きさより、深く埋めすぎたのかなあ。
覆土しないくらいの方がよかったのかなあ。(^_^;)
白菜は、ほぼ発芽してます。
しかし、場所により、発芽してないところもあります。
やはり、覆土のかけ過ぎでしょうか。
ほうれん草は、細い葉っぱで、いちばん発芽率が悪そうです。
タマネギは、スイスイ伸びてきました。
こちらは、先々週、失敗した種まきの枝豆を集めて、摘心したものです。
切った下から新しい葉が出てきました。
ホントに出るか心配でしたが、これなら大丈夫そうです。
これは21日の金曜日の様子です。
双葉の根元から、新しい2本の茎が伸びてきました。
間違いなく摘心の効果です。
そこで、先週播いた苗も、摘心してみました。
左から三つめの箱です。
双葉の上に、せっかく出てきた本場を切り落としました。
でも、やっぱり心配なので、この一箱だけにしました。(^_^;)
また、うまく行ったら、他のも摘心します。
枝豆は、ほぼ100%の発芽です。
白菜とタマネギも良好です。
ほうれん草がちょっと心配です。(^_^;)
小さいタネの野菜ほど難しいです。
前に植えたチマサンチェが、塔が立ってしまい、葉が採れなくなってしまったので、また蒔き直しました。
ついでに、ちりめんちしゃという同じようなレタスと、サヤエンドウと、また、タマネギを播きました。
今度は、播種後の水を、ほんの少しにしました。
空気がたっぷりの方が、よく発芽するみたいなので。
また、月曜日が楽しみです。(^_^)