2018年9月25日〜28日
ビニールハウスの苗の様子です
25日、火曜日の苗の様子です。
9月12日にタネを播いほうれん草は、2週間になりますが、まだ発芽してないものがあります。
白菜とタマネギは、ほとんど発芽しました。
9月の初めに蒔き方を失敗した枝豆です。
摘心して、ほとんどが2本立ちになりました。
9月21日に播いたサヤエンドウと、焼き肉用レタスと、ちりめんちしゃと、玉ネギです。
焼き肉用レタスは、ほとんど発芽していますが、ちりめんちしゃは、半分くらいです。
何が原因なんだろう?
サヤエンドウも、ほとんど発芽しました。
玉ネギも、発芽していますが、まだ途中という感じです。
9月11日に播いたトウモロコシと、枝豆は、こんなに大きくなりました。
ピンぼけですが、摘心した枝豆も、無事、2本の脇芽を出しました。
しっかり2本ずつ出てます。
そこで、せっかく本葉が出ているのですが、残りの苗も摘心してみることにしました。
全部本葉を切り落としてしまいました。
やってしまってから、双葉が、もう枯れて落ちかかっていることに気がつきました。
ダメかなあ。
周りには、きれいな本葉が、累々と落ちています。(^_^;)
とんでもないことをしてしまったかなあ・・・。(^_^;)
来年の春収穫するソラ豆も播きました。
なんと、目の覚めるような空色のタネです。
発芽抑制剤かなんかでしょうか。
こちらは、去年、播きそびれたタネです。
有効期限は、2017年3月で、もう切れています。
まあ、出たら儲けもの。(^_^)
いっしょに播きました。
このほうれん草も、去年のタネです。
古いソラ豆のタネの隣に置きました。
白菜苗は、連結ポットでは狭くなってきたので、個別のポットに植え替えました。
9月28日の金曜日です。
ソラ豆が、心なしか持ち上がっているような、・・・。
気のせいでしょうか。(^_^;)
摘心した枝豆です。
初めに摘心した枝豆は、もうしっかり2本立ちになって、本葉が出ています。
あとから摘心した方は、双葉が枯れて落ちてしまいました。
大丈夫なんでしょうか?
ピンぼけですが、双葉が落ちた根元から、ちゃんと脇芽が出てきました。
植物は逞しいです。(^_^)
ポットにあげた方も、もう少しで移植できそうです。
心配したほうれん草も、出てきました。
玉ネギも、もう大きいポットに植え替えた方がいいでしょうか。
9月21日に播いたサヤエンドウは、もうこんなに伸びてしまいました。
もう植え替えないとツルが出てきてからんでしまいそうです。
オクラが終わったら、その場所へ植え付けます。
白菜も、大きくなってきました。
これをどこに植えようか悩んでいます。
外の畑に植えると、青虫やナメクジの餌食になるのが目に見えているので。
どうしよう。(^_^;)