2018年10月9日〜12日
ビニールハウスの苗と畑作の様子です
9日の火曜日の松崎です。
江奈のセブンイレブンから見る田んぼです。
もうすっかり稲が色づいて、稲刈りが始まりました。
西の方には、コンバインで刈り取って、わらを細かくカットしないで、束ねて落としたものが置いてあります。
まだワラを使うところがあるみたいです。
私はもう使いませんけど。(^_^;)
驚いたのは、北の方に、まだ、バインダーで刈って、はざかけして乾かしているところがあったことです。
もう、この辺は全部コンバインで刈り取り、乾燥機で乾かすものだと思っていました。
しかし、江奈の少し東側の桜田の方に行っても、まだ、けっこうはざかけしているところがありました。
山間部に行くと、もっと増えます。
驚きました。
まだバインダーで刈り取って、自然乾燥しているところがけっこうあるんですね。
そうして干した米が、じつはいちばん美味いんですけどね。
帰ってきて、野菜の苗を見ます。
ソラ豆が伸びてきました。
右側の去年のタネが、ほとんど出てるのに、今年買った青いタネが発芽しないって、どういうことでしょう?
ほうれん草は、ほとんど発芽しました。
こちらはポットに上げたエンドウ豆です。
今日はこれを定植します。
ポットに上げた枝豆です。
あとから播いたほうれん草と玉ネギです。
チマサンチェとちりめんちしゃです。
ひょっとして、名前は違うけど、同じもの?(^_^;)
あと蒔きの玉ネギです。
ポット上げした白菜です。
まずい、ハウスの中なのに、もう虫に食われてる。(^_^;)
先が思いやられます。
白菜やキャベツは、無農薬は無理なのでしょうか。
4本50円で買ったキャベツの苗です。
大きめのポットに植え替えたら、もう、1本50円くらいの苗の大きさになりました。(^O^)
こちらは問題の秋まき枝豆です。
先に摘心した苗は、みんな2本立ちになりましたが、・・・
あとから摘心した苗は、半分以上枯れてしまいました。(T_T)
摘心の時期が遅すぎました。(T_T)
欲をかくんじゃなかった。(T_T)
気を取り直して、オクラを片付けたところのマルチを剥がして、耕うん機で耕運します。
2〜3回往復して、きれいに耕運しました。
今回はうね立てはしません。
こちらの小さなスペースも、ついでに耕運しました。
先月、収穫が早すぎたサツマイモも、ちょうど3ヶ月たって、掘り頃になりました。
次に掘ります。
耕運したあとは、えんどう豆を誘引する網を用意します。
じつはこれ、10年以上前にバッティングケージに使っていた網です。
使わなくなって、ずっと取ってあったのですが、再利用します。
1.7mくらいの幅で、細長く切りました。
12mくらいありました。
畑に2mくらいの長さのねぶし竹型の棒を打ち込みます。
そこにロープを張って、網を取り付けました。
そこに、この苗を定植しました。
ツルがからまないか心配したのですが、ちゃんと離れて、植え付けることができました。
たくましく網にからんでいきます。
まだヒョロヒョロですが、そのうちしっかり巻き付いて、グングン伸びていくでしょう。
来年の春が楽しみです。
裏側ももったいないので、何か植えることにしました。
球根を買ってあったニンニクとアサツキです。
ニンニクは、球根から1枚ずつ切片を剥がして植えていきました。
植えた場所が分からなくなりそうなので、竹を立てました。
前にエンドウ豆の支柱にしていたものですが、何年も使って折れやすくなってしまいました。
その向こう側には、アサツキを植えました。
しまった、印を立てるのを忘れました。
電柱の向こう側くらいまでですけど。(^_^;)
その向こう側には、ソラ豆を植えようかと思います。(^_^)
来年の春が楽しみです。