2019年3月18日〜22日
外の畑作の様子です

3月18日の月曜日の昼前です。
まだビニールハウスのパイプが残っています。
ポカポカといい陽気です。

キャベツがすっかり大きくなっています。

ジャガイモも、マルチの穴から葉を伸ばしてきました。

19日の火曜日の午後です。
またまた高山商店さんにお願いして、ビニールハウスのパイプや鉄くずを持っていって頂きました。
野暮用で留守にしていましたが、きれいに全部持っていって頂きました。
ありがとうございました。(^_^)
あとはホントに片付けるだけとなりました。
畑が広がります。

午後から、トウが立ってしまった大根を何とかしようと、千切り大根に挑戦してみることにしました。
とりあえず15本ばかりです。

ベンチに加工場をセットして大根を切り始めました。
まず輪切りにして、それをちょっと太めの千切りにします。

大根2本からザルいっぱいの千切りができます。
万能干し器が足りなくなったので、もう一つ買ってきました。

その日は夕方になってしまったので、その晩は、とりあえずハウスの中に干しました。

次の日です。
ネットでは、皮は、むいてもむかなくても変わらないと書いてあったのですが、かみさんが、トウの立った大根は硬いから、皮をむかないとダメですというので、皮をむいて作ってみました。

青首の部分は特に硬いので、2〜3ミリくらいの厚さでむきました。
たしかに硬かったです。

なかは透き通るように透明で、みずみずしかったです。
浅漬けで食べると美味しいです。(^_^)

新しく買ってきた大きい万能干し器に干しました。

夕方です。
そろそろ車庫の軒下にしまいます。
どうなっているかな。

昨日の皮付きの千切りです。
だいぶ乾いてきましたが、たしかに皮の部分が硬そうです。
失敗だったかな。(^_^;)

今日の皮を取った千切りです。
きれいです。(^_^)
2つの千切りがどうなるか、お楽しみです。(^_^)

22日の金曜日です。
去年からのエンドウ豆は、暖かくなってまだまだ実を付けています。
だいぶ葉が枯れてきたものもあります。

取られても取られても、次から次に花を咲かせて必死に実を付けます。

外のキャベツも、2株に菌核病が出て、心配したのですが、その他は虫にも食われず、無事に大きくなったので、一つ収穫してみました。

もう直径が20センチぐらいあります。

鎌で刈り取りましたが、外葉は大きくしっかりしていて根元がガッチリしていて硬かったです。

下がハウス栽培のキャベツ、上が露地のキャベツです。
露地の物は、硬くてしまっていてハウス栽培の物より重かったです。
生で食べるのは諦めて、ゆでキャベツと、味噌汁の具にしてみました。
どちらも身がしっかりしていて、いわゆる冬キャベツで、美味しかったです。
ハウスキャベツの方がどうか、生で食べられるか楽しみです。

暖かくなって、ジャガイモの葉が急に伸び出しました。
もう土の中で腐る心配はなさそうです。
マルチを張ってるので、草の心配もありません。
マルチは本当に優れものです。

大根がまだこんなに残っています。
千切り大根がうまくいかなかったらどうしよう。(^_^;)
丸のまま干してから、たくあんにする?(^_^;)
それも難しそうだなあ・・・。(^_^;)

玉ネギも大きくなってきました。
おばあちゃんが草を取ってくれたところは伸びていますが、真ん中辺の取れなかったところは草に埋もれています。
冬の寒い時期にはマルチは要らないだろうと思ったのですが、大間違いでした。
真冬でも草はびっしり生えます。
マルチをやるべきでした。(-_-;)

キャベツもそろそろ収穫時期です。
当然、うちだけでは食べきれないので、出荷します。
その次は何を作ろうか?(^_^;)

畑作のインデックスへ