2019年3月25日〜29日
ハウス栽培の野菜の様子です
25日の月曜日です。
土日の間にスナップエンドウはどんどん実を付けていました。
実が膨らんできています。
うれしいことに、普通のエンドウ豆の方も花を咲かせ始めました。
まだ数は少ないですが、これからどんどん実を付け始めるでしょう。
スナップエンドウを収穫して出荷しました。
ホウレンソウも大きくなってきました。
初めてホウレンソウを収穫しました。
小松菜みたいに根元で切り離しました。
ボードン袋に入れて出荷しました。
ハウス栽培柔らかホウレンソウというラベルを貼りました。
半端になった物はうちで食べます。(^_^)
3分ゆでてみましたが、ゆですぎでした。
1分か2分で良いかも。
沼津のスーパーキミサワグラッテでこんなホウレンソウを見つけました。
裾野の農家の物ですが、水耕栽培で作ったホウレンソウです。
なんと茹でずに生で食べられます。
全然苦くなくて美味しかったです。(^_^)
うちのハウス栽培のはどうかなあ。
さすがに生では無理かな。(^_^;)
26日の火曜日です。
初夏取りキャベツも、大きくなったので2回目の収穫をします。
ハウス栽培柔らか春キャベツとして出荷しました。
でも値段は200円です。
ほんとはもっと高い値段で売りたいのですが、市場に安いキャベツがどっと出てきたので、高い値段では売れないのです。
隣の先輩も、キャベツが安いと嘆いていました。
まあ、お客さんにとっては、うれしいんでしょうけどね。(^_^;)
先週とった露地物のキャベツが半分残っていました。
今日は、ピーラーで削ってみました。
このピーラーは、たしか修善寺のカインズで買ったものです。
キャベツ専用で、ちょっと高かったように覚えていますが、たしかに性能は良いです。
半分のキャベツから、大きなパックに2つ分の細い線キャベツができました。
生で食べても柔らかくて美味しいです。
このピーラーのことを忘れていました。
27日の水曜日です。
スナップエンドウが次々に実っています。
また2袋、出荷しました。
1袋150円にしました。
29日の金曜日です。
スナップエンドウの芯が次々にネットを超え始めて、先っぽを摘心しています。
普通のエンドウ豆と違って、実が長い枝の先に付くので、とても見つけやすくて収穫しやすいです。
この日も4袋出荷しました。
でも、先日出したものがまだ売れ残っていました。
エンドウ豆も、露地物がどっと出てきて、その中に埋もれていました。
ハウス栽培で柔らかいということをアピールしても、なかなか売れません。
悩ましいところです。(^_^;)
キャベツも、またまた大きくなりました。
6玉出荷しました。
ボードン袋を被せて、テープを巻いて、その上にラベルを貼って
「ハウス栽培柔らかキャベツ」
と目立つようにしているので、何とか売れています。
でも、露地物が安くなっているので、いつまで売れるやら・・・。(^_^;)
野菜作りは難しいです。