2020年1月3日
熱湯除草をやってみました(^^;)
去年の暮れ、草を取ってきれいにしたハウスの横の通路です。
1月2日のお正月ですが、もう草が生えてきました。
これはニラ。
種がこぼれていくらでも生えてきます。
いっぱいあるけど、食べたことありません。(^^;)
タンポポも生えてきました。
これは、この辺を片付けたときに出てきた丸太や古材。
大きくて太いので、ゴミにも出せず、なかなか処分できません。
そこで、お正月ですが、(^^;) こうした古材の処分もかねて、カマドで燃やして、餅つきの時に使うお釜でお湯を湧かしました。
10分もすると、グラグラと沸騰してきます。
今年は餅つき器でついたので、この釜は使いませんでしたが、薪の火力は、けっこう強いです。
こうして沸かした熱湯を金バケツに取り、金ヒシャクで雑草にかけました。
3回ぐらいやりました。
お正月なのに・・・。(^^;)
次の日、3日です。
釜には、またいつでもできるように、たらいをかぶせておきました。
古材はよく燃えて、良質の木灰ができていました。
石灰みたいに畑にまきます。
そして昨日熱湯をかけた雑草はどうなっているか見てみると、・・・
ありゃりゃ、ニラは平気な顔で青々してるぞ。(^^;)
効かないのかなあ?
そして問題のハウスの横です。
ここはどうでしょう?
おおっ!、タンポポの葉が萎れている。(^^;)
これは枯れるかも。
でもその横のニラは元気です。
手強い。(^^;)
また何回かかけてみよう。
お正月が終わったら。(^^;)
除草剤と違い、完全無害ですから。