2020年11月20日
白菜に青虫発生!

9月4日に播種して、10月21日に定植した白菜です。

大きくなりました。
今年は花が咲かずに収穫できそうです。

そろそろ結球が始まりそうです。

 この1列は、灌水チューブが古くて詰まっていたらしく、水が足らないところはほとんど枯らしてしまいました。
もっと注意して見てればよかったです。
気がついたときには手遅れでした。

もったいないことをしました。

もう一つ気がかりなのが、この穴です。
 何かに食われたあとみたいですが、今まで青虫は見えませんでした。
ところが、

今日初めて見つけました。
 青虫じゃないですが、夏にオクラの葉にいたのと似たやつです。
青虫か蛾の仲間でしょう。

 まだ小さいですが、モリモリ食べて、あっという間に大きくなります。
 1匹いたと言うことは、まだたくさん隠れていると考えていいです。

 去年、キャベツに使った住友化学園芸のSTゼンターリ水和剤を使います。
 天然成分を使ったもので、オーガニックにも使えるものです。

水1リットルに、このスプーン2杯です。

水に溶かして、

3リットル作りました。

 そして姿は見えませんが、葉っぱを食われているところを中心に、念入りに掛けました。

 去年の青虫のとき、掛けてすぐには効きませんでしたが、これが掛かった葉を食べると、青虫はそれ以上葉を食べなくなり、腹を下して死んでしまうらしいです。
 バチルス菌というのは、自然界にもあって動物にはまったく害はないそうです。
 収穫の前日まで使えるそうです。
便利です。

 朝と夕方の2回、タイマーで水を掛けていますが、今回の夕方はカットしました。
 青虫には水和剤付きの葉っぱを十分食べてもらい、腹を壊してもらいます。

年末までには白菜が採れるといいです。

ハウス栽培のインデックスへ