2021年5月13日
ナスの定植準備です

二十日大根が植えてあったところです。
ここに次にナスを植えます。

草を取りました。
 午前中雨が降って、土が軟らかくて、簡単に抜けました。

二十日大根が残っていました。
 ほとんどは、はでていたり、割れていたりしていましたが、まあまあなのがこれだけありました。

 マルチもほとんど傷んでいなかったし、病気も発生してないので、再利用しようと思います。

マルチを外して驚きました。
とてもきれいです。
マルチを掛ける前のようです。

耕耘機を掛けてビックリ。
ほんとにふかふかなままです。

 この畑は、ばあちゃんが、何十年も、牛糞堆肥を入れて耕してきたので、こんなにフカフカなんでしょう。
恐るべし、有機堆肥の力。(^_^)

 土が酸性化しないように有機石灰と、養分補充に化成肥料をまきました。
ちなみに、右側の菜の花は、小松菜です。
 葉色が悪く、出荷できないうちにトウが立ってしまいました。
今年の失敗第2号です。(-_-)
左側は、ほうれん草です。
 やはり、葉の色が悪いので出荷できないうちにトウが立ってしまいました。
今年の失敗第3号です。(-_-)
農業は難しいです。

耕してすき込みました。
また、あの鳥が来ました。

渡り鳥だと思います。
今の時期しかいませんから。
 目がよくて、遠くから虫を見つけて、飛んできます。
今、つがいで雛を育てているようです。
 頭と背中が青、腹がオレンジ色、しっぽの方が灰色です。
オオルリとは違うようですけど、なんて鳥かな?
 屋根の上では、ピーチクパーチク賑やかに鳴いていたと思いますが、虫を捕るときには、ぐっ、ぐっ、としか鳴きません。

マルチを張りました。
 後ろ向きに張っていくので、どうしても曲がってしまいます。
下手です。(^_^;)
ま、植えるのには困らないからいいか。(^_^)
夕方になったので、植え付けはまた明日。

 そのあと、二十日大根を洗ってみたら、こんなでした。
 姿形はイマイチですが、食べてみようと思います。

畑作のインデックスへ