2022年7月6日
畦波を改修しました

今朝の田んぼです。
稲は育っています。
だいぶ大きくなってきました。

ところが、畦波の外側の排水路がいっぱいです。

一部の畦波を越えて、水が流れ出ています。
まずいです。

水路の水は、そんなに多くありません。
 それでも田んぼに入り込んだ水があふれてしまったみたいです。

排水口まで入ってませんでした。

 クワで底をさらってみたら、排水口まで行きましたが、2本目の排水路の方にも行ってしまいました。

 ここはやはり、原因となっている低い畦波を改修しないとダメです。

 高さ30センチの畦波で足りるだろうと思って買ったのですが、結局高さが足りませんでした。
 25センチの高さの畦波を買ってきて、内側にハンマーで打ち込んで立ててみました。
10センチくらい高くなりました。

漏れが止まりました。
最初から40センチの高さのにするんだった。

繋げて立てていきました。

これなら大丈夫そうです。

排水口の板いっぱいまで来ても大丈夫そうです。

ここらはちょっと心配です。
ギリギリです。

とりあえず、午前中はここまでできました。

 お昼ご飯になって、その後、暑くなって夕方まで休みました。

4時過ぎです。
ようやく過ごしやすくなりました。

田んぼに行ってみると、

今度はいちばん向こう側が漏れていました。

全部に追加の畦波を打ち込みました。

かなりしっかりしました。

 もう絶対、オーバーフローすることはないと思います。

水位の調整は、この排水口の板だけでできます。

 もう少し稲が育ってきたら、あと5センチくらい水位を上げて、水深10センチくらいにしたいです。

 それくらい深くすると、ヒエが生えなくなるそうです。
 確かに7年前、ヒエは浅いところ、土が出てしまったところにゾロゾロ生えてきましたっけ。

是非やってみたいです。

米作りのインデックスへ