2022年8月3日
田植えから42日目、今日の稲です

今朝の稲です。

 ここは水の流れがない、いちばん田んぼの水が温かい北西の隅です。
稲の高さは50センチくらいあります。
そろそろ計ってみようかな。

北側の水路沿いです。
冷たい水が入ってくるので、
少し稲は小さいです。

水路の水が減っていました。
田んぼへ入る水が止まっていました。
 また、水路の分岐点の所で水量を調整してこっちへ流す量を増やしました。

しばらくしてまた水が元に戻りました。
雲見の天神さんの山が見えます。

北東の隅、水口の稲も水に入りました。
 ここがいちばん水が冷たいので、少し生長が遅いです。
それでも40センチくらいあります。
計ってみよう。

南東の隅です。
いちばん田面が高いところです。
あとから補植したので、稲は小さいです。

 田植機の操作がへたくそで、間が開いてしまった所は、ちょうど溝切りに適していました。
溝を掘ったので、草も生えていません。

南西の隅です。
 いちばん水の尻で、暖かいので、稲の生長も早いです。

いい感じに育ってきました。
 もうじき稲の間が埋まって、雑草の心配もなくなります。

 8年前は、稲が小さいときから田んぼ中に悪夢のようにヒエがいっぱい生えてきて、もう、草取りが大変でした。
今年はほんとに夢のようです。

ようやく水もいっぱいになり安定しています。

水の深さは10センチくらいあります。
これなら新たなヒエは生えてきません。

でも、早くから紛れ込んでたのはあります。
稲よりデカくなっているのです。
分かりますか?

長靴を履いてきて引っこ抜きました。
大きなヒエです。
稲とそっくりでしょ。

 でもね、ヒエは、葉っぱの付け根がシュッとしてて、つなぎ目がないんです。

ここです。

稲には、こういう白いつなぎ目があるんです。
それだけの違いです。
分かんないですよね。(^_^;)

米作りのインデックスへ