2022年10月20日
稲刈りを始めました
今朝は快晴でした。
雲一つありません。
田んぼは黄金色です。
稲たちは、早く刈ってよと待ってます。
コンバインの進入路は、ここまで何回も乗って走って来ているので、クローラーのあとがいっぱいです。
良く実りました。
南側です。
今日は、進入路から入って、まず土が固まっているここを刈ろうという計画です。
次にできれば南側を刈ります。
反時計回りに回って刈っていきます。
朝一でコンバインと運搬車を田んぼに出しました。
乾燥機の準備をするためです。
進入路に向けて停めました。
運搬車はその後ろ。
コンバインには、籾が30㎏入る袋を10枚取り付けました。
運搬車はそれを田んぼから乾燥機まで運びます。
次に、田んぼ中に張り巡らせた水糸を外しました。
自作の糸巻きです。
3本作りました。
全部巻き取って、巻き付けてあったパイプを抜き取るのに1時間以上掛かってしまいました。
予定通り、朝露が乾く10時過ぎに稲刈りを開始しました。
この時の稼働時間は、406時間です。
ところが始めてビックリ。
なんとワラカッターが動いていないのです。
稲がバラバラにカットされず、そのまま詰まっていました。
しかたがないので、急遽、そのまま落とすドロッパーに変更しました。
先日チェックしたときは動いてたのにな。
このレバーで切り替えです。
でも、最初に気がついて良かったです。
そのあとは順調に進みました。
でも、ワラがそのまま落ちるので、片付けなければなりません。
youtubeの動画のリンクは下の写真です。
西側は低い畦波で良かったのですが、南側は、高いコンクリートの道路があって、コンバインが右に寄れませんでした。
ここまでで既に2つの袋に籾がいっぱいになってきました。
いったい何袋取れるんだろう。
土は完全に固まっていました。
溝切りしてほんとに良かったです。
しかし、コンバインの刈り進め方がよく分かりません。
最初のいちばん右側の所は3条ずつ刈れると思っていたのですが、うまくいきません。
取説を見ると、右の2列は残して、3条目の株間の左寄りを刈るように出ていました。
コントロールが難しいです。
それに素人の田植えで、グニャグニャ曲がってますし。(^_^;)
見てください、下の刈り跡。
グニャグニャです。(^_^;)
それでも東側の1列目まで来ました。
その前に、籾が袋にいっぱいになったので、一度乾燥機に運びました。
乾燥機に籾を張り込みます。
操作はボタンを押すだけです。
もう、設定はやってあります。
ボタンを押すと、張り込み口の下のらせんが回り始めます。
ここに籾を袋から入れます。
次に、あとから他の籾も入れるので、バーナーは点けないで、通風乾燥しておきます。
そのあと、もう1列刈っておこうと思って、走らせたら、なんと右側の刈り刃が働いていません。
右側の刈り取りチェーンがまた止まっています。
カバーを開けたら、整備したときと同じ箇所が詰まっていました。
一度ここで修理しましたが、動かすとまた止まってしまいました。
ここで今日は日没終了です。
修理と刈り取りはまた明日。