2022年10月27日
コンバインの収納前の掃除をしました

今朝は曇っていて寒かったです。

田んぼも寒々としています。

 稲刈りが終わったので、掃除をしてコンバインを来年までしまいます。

畑の上に出しました。
たくさんホコリや籾殻が出るからです。

こぎ胴を開けます。

ワラカッター部も開けます。

カッターの刃はホコリだらけです。

エアコンプレッサーで吹き飛ばしました。

脱穀網も外しました。

揺動板の手前、何という部分でしょう?
ここもエアで吹きました。

こぎ胴の周りも吹きました。

ベルトの周りも吹きました。

チェーン周りも吹きました。

カッターへの送りチェーンも吹きました。

カッターの刃も吹きました。

だいぶきれいになりました。

次はここです。

カバーを全部外します。

中が見えるようになります。

いっぱい籾が詰まっています。

反対側の点検窓も開けました。

中の籾送りのらせんが見えます。
そこにもワラくずがたまっています。

すべてエアで吹き飛ばしました。

ラジエターもホコリだらけです。

エンジンもホコリだらけです。

きれいになりました。

ここはまだ奥に籾が残っていました。
 エアガンの先っぽを奥まで差し込んで吹き飛ばしました。

次はここです。

カッター周りも吹きました。

切り刃も吹きました。

ここは揺動板です。
 バタバタすごい音がするのですが、いまいち仕組みが分かりません。
ここも吹きました。

 このファンもどういうものか、まだよく分かりません。
一応吹きました。

 エンジンは、きれいにしたあと、クリアラッカーを吹いておきました。
こうしておくとこれ以上錆びません。

 次に、調子が悪い油圧の作動油を交換してみることにしました。

 刈り取り部を上げて、ロックして、さらに下にスタンドを立てました。

作動油のキャップはここです。
たぶんこの下が油圧ポンプです。

 油圧ポンプの下に作動油を抜くドレンボルトがあるはずですが、分かりません。

暗くて汚くてよく分かりません。
夕方になったのでお仕舞いにしました。

暗くなる前に、今日もワラを集めてきました。
隣の畑の先輩と立ち話をしてきました。

今日もこれで店じまいです。
続きはまた明日。

機械化のインデックスへ