2022年6月21日
今日の畑の様子です
今朝は雨も降ってませんでした。
べにはるかが定着しました。
葉っぱが萎れて心配しましたが、雨が続いたら小さい葉っぱが伸びて復活しました。
サツマイモは強いですね。
もう大丈夫でしょう。
田んぼの水があふれても、排水路があるし、高畝なのでまず大丈夫でしょう。
種をまいた枝豆も大きくなりました。
苗から育てたときには、こんなに大きくなったことありません。
どこまで大きくなるか楽しみです。
初めての挑戦の太ネギも順調です。
秋冬が楽しみです。
さんざん青虫に食われたキャベツも、ようやく大きくなりました。
ここまで大きくなれば、青虫に食われてボロボロと言うことはもうないと思います。
また青虫が見えたら防除します。
これは雑草?じゃなくてジャガイモです。
完全に葉っぱが枯れて、地中保存の状態です。
去年もこれで腐らなかったので、大丈夫だと思います。
時間ができたら掘り出します。
里芋も大きくなってきました。
もっと大きくなると思います。
今年、いちばん成功したのはカボチャです。
毎年草に負けて、草の中で枯れてしまうのですが、これなら枯れようがありません。
もう背丈ほどの高さまで登ってきました。
まだ上にツルを伸ばしています。
横に誘引してます。
そして実が見つけやすいのです。
一目で分かります。
去年までは、草刈りしないと見えませんでした。
おばあちゃんの話では、子供のころ、カボチャの花の交配をしたと言うことですが、交配しなくても、どんどん実がなっています。
アリや蜂ですかね。
どんどん授粉して、実がなっています。
裏側のネットをどうするか、まだ決めてません。
いちばん下の葉っぱに白っぽいものがありました。
ただの土埃ならいいのですが、うどんこ病を警戒しています。
うどんこ病でも、トリフミンという殺菌剤があるので大丈夫ですけど。
気をつけて見ていきます。