2023年4月7日
米を精米しました
去年の12月に掘ったべにはるかです。
少し傷んだのもありますが、完熟して美味しいです。
また、炊飯器で蒸かしました。
とっても甘くて美味しいです。
今日は米を精米します。
精米室を開けたら、モミがこぼれています。
丈夫な袋が食い破られています。
ネズミです。
デスモアという殺鼠剤が空っぽになってます。
スーパーネズレスという殺鼠剤も空っぽです。
こちらには、食い散らかしたカラが散乱していました。
これだけ食べて死ななっかったのかなあ?
とりあえず、また殺鼠剤を置いておきました。
米保管庫は、一つは空っぽになりました。
もう一つには、あと9袋、270㎏入っています。
今日も、1袋、30㎏を精米します。
まず籾すりします。
モミを1袋、少しずつ投入します。
ワラが入っているので、ときどき、しいな口が詰まります。
気をつけてみています。
この籾すりできなかった籾を本体に戻すホースも、ワラでよく詰まるので、今日は外して、下に箱を置きました。
籾すりする前に、籾を唐みに掛けて、ワラを取ってしまえば良いのでしょうけど。
籾すりが終わって、玄米になりました。
精米機に移しました。
きれいな玄米です。
栄養があるそうですが、硬いです。
30分間、精米します。
この時間から始めました。
タイマーで30分掛けます。
らせんでパイプの中に籾を通すとき、出口に板があって、そこで抵抗を掛けてぬかを取ります。
パイプの入口に、籾が吸い込まれていきます。
一番下の箱に、取れたヌカが落ちます。
母が退職してから買った、もう40年近く前の精米機です。
今でも売っているようです。
シャッターは、パイプの入口です。
残り10分ほどになりました。
この状態のものを3㎏ほど取り出しました。
8分づき米です。
まだ、胚芽が残っています。
取れてしまったものもありますけど。
今回は、この分づき米を食べてみようと思います。
30分経ちました。
タイマーが切れました。
精米終わりです。
白米になりました。
抵抗をゼロにします。
10分ほど、網の上をスイスイ通してヌカを落とします。
速いスピードで流れていきます。
午後になりました。
ヌカが取れました。
でもまだ小さな草の実や、割れた米粒などが混じっています。
選米機に掛けて、それを取ります。
精米機から排出します。
ここから選米機に入れます。
草の実や、くず米が取れて、きれいな米になりました。
今日は、八分づき米が3㎏、白米が21㎏できました。
袋に詰めて出来上がりです。
一ヶ月経つと、また、やり方を忘れますけど。(^_^;)