2024年1月29日
水門の水漏れの修理です
今朝も寒かったですが、昼間は風がなく、穏やかないい天気でした。
東の田は、耕運を終わって、一段落しました。
ここまでするのに1年掛かりました。
朝日に光っています。
これで家の前の田んぼすべてで稲作ができます。
2反6畝になりました。
ありがたいことです。
今日はここの水漏れを直します。
昨日のうちに、石やブロックの欠片を入れておきました。
こうすれば、埋めるコンクリの量を減らすことができます。
水路側も、石の下に隙間が空いていたので、ブロックを置いて、その隙間にコンクリを充填します。
今日もハンドミキサーを使いました。
練りバケツに1杯できました。
石の隙間に打っていきます。
できました。
これで固まれば水漏れしなくなります。
水路側の隙間にも打ちました。
これでもう入ってこないでしょう。
いまはまだ水がありますが、
固まればしみ込んでなくなるはずです。
次はここです。
去年、半分田んぼに戻したときに作った水門です。
やはり下にすが入っていました。
コンクリで埋めました。
完全には埋まりませんでした。
もし漏れたらまた打ちます。
まあ、大丈夫でしょう。
次はここです。
ここは、掘っただけで水が漏れてきました。
中の田の東側の水門です。
石を入れてなるべく埋めました。
コンクリを打ちました。
穴の位置が低かったので、水が流れやすいように少し溝を掘りました。
次はここです。
中の田の、西側です。
掘ってみたら、ここはしっかりできていて、全然水が漏れませんでした。
大丈夫そうなので、ここはパスしました。
次はここです。
西の田の東側です。
ここはもう10年くらい前から水漏れを直したいと思っていたところです。
壁の穴にこのゲートを挿してあるのですが、
もう水が来ています。
ここにも下の方に石を詰めてから打ちました。
ゲートの隙間から漏れてくるので、ゲートに少しかぶせて打ちました。
このまま乾くとゲートが開かないかもしれません。
乾いたら、ゲートの上のコンクリだけハンマーで叩いて割ります。
とりあえず、今日はここまでできました。
水門はあと1つです。
続きはまた明日。