2025年10月26日(日)
運搬車とバインダーの修理です

今朝は雨降りでしたが、この時間から晴れてきました。

まずは石頭鎚を直します。

詰まっていた、折れた柄を抜きます。

新しい柄を付けます。

最後にこの楔を打ち込みます。

柄を削りました。

まだキツいです。

ここまでしか入りません。
もっと削りました。

これならどうだ。

入りました。

上の面ピッタリです。

楔を打ち込みました。

完璧に留まりました。

1.3キロの石頭鎚です。

これを使って、修理します。

このL字金具を真っ直ぐにします。

石の上で、石頭鎚でぶったたいて、真っ直ぐにしました。

それをここに使います。
運搬車のエンジンを支えている金具が切れてしまったのです。

この薄い金具では、持ちませんでした。

太い金具でガッチリ留めました。

あまりは切ろうかと思いましたが、錆びてしまうので、手で曲げました。

これなら邪魔になりません。
運搬車の修理完了です。

次にバインダーの修理です。
右側のクラッチレバーのワイヤーが切れていました。

外して抜き取ります。

中で固着してて、ワイヤーが抜けませんでした。
新しいのを、ネットで注文して作ってもらいます。
今日はここまでです。

機械化のインデックスへ