駐車場舗装工事

あぜに生コンを入れた日に、駐車場の舗装工事も始めました。
というのも、計算では不足するはずの生コンですが、もし万が一、余ってしまったら、ここに入れてしまうつもりで掘っておいたのです。(^_^)

いつもトラックを停めるときに乗り上げてガタンという大きな石も、取ってしまうつもりでした。
が、あぜの方で手一杯で、とってもそこまでできませんでした。
幸い、生コンは足りず、ここまで埋めることはありませんでした。

が、大石が邪魔なことは変わらないので、あぜ工事が終わった木・金曜日にやってしまうことにしたのです。

コンクリートハンマーを使って、大石を砕き、埋めてしまう準備をしました。

そして、ユンボでコンクリを流し込む穴を掘っているときです。
ユンボのバケットが木の根みたいなのに引っかかり、突然バリッという音がしました。
あ〜あ、やっちゃったよ。('-'*)

排水パイプが埋まってました。
もっと端っこの道の下を通っているものとばかり思っていました。

直径75ミリの大きな塩ビパイプです。
今はもう使われていない古いうちの浄化槽から伸びていました。
しかし、また使うようになるかもしれないので、直します。
接続用のパイプと、45度の曲げパイプを買ってきて、破れたパイプと合わせます。

片方のパイプにつなぎのパイプを刺して、

接続用のパイプをつなぎます。

差し込むのに必要な長さを確かめて、

破損したパイプを切ります。

はい、きれいに切れました。

試しにはめてみると、いい具合です。

あとは、反対側も切り取ってつなぐだけ。

よしできた。
あとはボンドを塗ってつなぐだけ。

とおもったら、なんと、右側のパイプの長さが2センチちょっと足りない!
あ〜あ(*´∀`*)

仕方ないので、もう一つ接続用のパイプを買ってきてつなぎました。
めでたく補修完了。
ピッタリとははまりませんでしたが、ボンドを大量に流し込んで強引につなげてしまいました。
ま、そんなに漏れることはないでしょう。
圧力がかかる水道じゃないし。(*´∀`*)

その後は、砕いた石を埋めて、土を適当な深さに戻し、
ワイヤーメッシュを敷いてコンクリを流し込みました。

出っ張っていた大石のあとも、平らになりました。 

またまたミキサーが活躍してます。

練っては打ち、練っては打ち、どんどん進めます。

しかし、この時点で既に4時半。
パイプの補修に時間を食いすぎました。

何とか予定を終えたときには、とっぷりと日が暮れていました。

次の日は雪の予報だったので、ブルーシートをかけておきました。

次の日、予報通り小雪混じりの雨が降りましたが、大丈夫でした。

ちょっとシートを持ち上げてのぞいてみると、固まってる固まってる。(^_^)
続きはまた来週。