月曜日は雨でした。
火曜日から、工事再開です。
今回は、東側のベタ基礎の型枠を留めるのに、差し筋では長すぎるので、
何かいい材料はないか探したら、修善寺のカインズホームで、
こんなアンカーとボルトを見つけました。
これを使ってみることにしました。
天気は快晴。
スイセンも満開。
ノースポールも満開。
待ちかねたソラマメの花も咲き始めました。
田んぼの方は、・・・
緑が濃くなっています。
こちらは昨日の雨でグチュグチュです。
日だまりには、レンゲの葉が伸びてきました。
ハート型の葉が見えます。
霜に当たったところは赤くなってるけど、元気です。(^_^)
トラクターとコンバインは、工事のため、置く場所がなくて、道路際に置いてあります。
菜の花かと思ったら、おばあちゃんによると、去年播いたかき菜の種がこぼれて、花を咲かせたらしいそうです。
種で買ったかき菜は、第2世代になると、もうその性質を失ってしまい、菜の花みたいな植物になってしまうらしいです。
まずいなあ。
それじゃあ、永久に種を買い続けなきゃならないじゃない。
たねやは大もうけだなあ。(-_-)
ハウスの中も育っています。
麦はグングン。
ソラマメもグングン。
こちらのソラマメにも花が咲きました。
かわいいものです。
昨日、スーパーに行ったら、もうソラマメを売ってたから、早いところではもう収穫してます。
そして、倉庫の工事は、・・・
材料は先週のうちに買ってあります。
もう3回目。
8千円を3回分で、2万4千円分です。
セメントが5,砂が10,砂利が15です。
先週の続きです。
昨日の雨で、山から少し水が出てます。
さて、ここの差し筋の右側に型枠を立てます。
差し筋からの間隔をとるのには、150ミリのマルセパを使うことにしました。
そして、外側に、このアンカーを打ち込んで、型枠を留めようという計画です。
前に、田んぼのあぜを改良するときに使ったアンカーナットです。
W3/8というインチネジでした。
Wはウイットと呼ぶらしく、インチネジを発明した人の頭文字みたいです。
1インチが2.54センチ、その8分の3だから、0.95センチです。
約10ミリですね。
ホントは、アンカーナットを打ち込む道具があるらしいですが、ないのでボルトを付けて、上からハンマーでたたきました。
そしたら、固定したとき、ボルトの頭が型枠の方に向いてしまいました。
失敗です。(^^;)
2本目からは向きを考えて打ち込みました。
何とか打ち終えました。
ハッカーを使って、結束線で固定します。
マルセパは、ツルツルして滑るので、うまく固定できません。
ネジ棒の方がよかったです。
とにかく苦労してとり付けました。
次の日、型枠を付けます。
またいい天気です。
久しぶりにトラクターとコンバインのエンジンを掛けてみました。
両方とも、すぐにエンジンは掛かりました。
しかし、コンバインの方は、走行は問題ありませんが、刈り取りと脱穀の操作をすると、
2番の警報ランプが付いて、ブザーが鳴り、刈り取りや脱穀のチェーンが動きません。
あとで修理が必要です。
またまた楽しみです。(^_^)
こんな具合に、型枠を取り付けました。
差し筋が、壁基礎の中心になっているので、
この型枠を、そのまま壁基礎の型枠にしてしまおうかとも考えましたが、
ちょっと外側に寄ってしまったので、やめようかな。
まだ、考え中です。(^_^)
土の上に型枠を立てたときは問題なかったのですが、コンクリの上に立てると、隙間が空いてしまいます。
1センチくらい開いてるところもあります。
まずいなあ・・・。(^^;)
まあ、固めにコンクリを練ればいっか・・・。(^_^)
始めます。
今日は、投入場所の近くにミキサーを設置しました。
ふと上を見ると、何か赤いものが・・・。
お〜、まだ1月だというのに、もう紅梅が満開です。
伊豆は南国ですねえ・・・。(^_^)
びわの木も、つぼみか、実か、もう膨らんでいます。
お隣の山には、白梅も咲いています。
早い!
と、梅を見ながら、作業開始。
前に田んぼのあぜの工事の時に使った、薄いベニヤ板を足場に敷きました。
これならワイヤーメッシュに引っかかりません。
どんどん埋めていきます。
裏山から見るとこんなです。
紅梅のアップです。
ゆずも鈴なり。
ゆず大根にしてます。
黄色いスイセンが一輪ありました。
3日目です。
またいい天気です。
昨日の続きです。
どんどん埋めます。
下の隙間が空いていたところも、堅めのコンクリで、何とか止まりました。
どんどん埋めます。
だんだん足場が狭くなってきました。
材料追加。
4回目です。
8千円の4回で、3万2千円。
お昼休みです。
ここまで来ました。
通路がなくなるので、ミキサーを、後退させます。
あとこんだけになりました。
最後のワイヤーメッシュを敷きました。
結束線で固定します。
いよいよ仕上げです。
最後の最後に、1回分足りなくなって、5回目を買ってきました。
この残りは、壁基礎に使います。
最後は、夕暮れで室内のミキサーの中が見えなくなって、ハロゲンライトを持ち出してやりました。
砂はこれだけ余りました。
すっかり暗くなって、仕上げ完了。
もう5時過ぎてました。
いい感じです。
やっとベタ基礎が完成しました。
来週は、壁基礎に取りかかります。