2020年11月4日
洗い場の屋根工事してます

昨日買ってきた単管パイプを立ててみました。
 3mの方はちょっと長すぎですが、そのまま使うことにしました。

17番のレンチを使って直交クランプで留めます。
 単管パイプは、これ1本で組み立てられるので便利です。

後ろの柱は、こんな感じになります。
まだ、水平が取れてませんけど。(^_^;)

だいたいよさそうです。(^_^;)

前の柱も組みます。

前後の柱と横の梁ができました。
後ろの柱に、前の柱とつなぐ梁を取り付けました。

こうなりました。
 このくらいの高さなら、何とか1人で立ち上げられます。

後ろの柱と、前の柱を縦の梁でつなぎました。
いちおうこれで骨組みは完成です。
あとで真ん中に、もう1本梁を追加しました。

こんな感じになります。
まだ前の柱が曲がってます。
 それから、前の桁が低くて、頭をぶつけそうで危ないので、もう少し上げることにしました。

後ろの梁を下げて、前の梁を持ち上げました。
これなら危なくありません。

いよいよポリカの波板を取り付けです。
 コメリに買いに行こうとしたら、うちの前の電線工事で通行止めで行けません。

すごい量の電線を持ってきて、張り替えています。

 高所作業車が10台近く来て、一斉に仕事を進めています。
すごい同時作業です。
電気を流したままで、停電せずにやってました。
すごいです。
3相の200Vじゃないかなあ・・・。
怖いです。(^_^;)
プロとは言え、よくできるなあ・・・。(^_^;)

 昼休みに通行止めが解けたので、その間に、ポリカ波板と、垂木と、単管キャップと、垂木止めクランプを買ってきました。
 戻ってきたら、また、工事が再開していて、うちには入れませんでした。
トラックを道路に留めて、歩いて運びました。
まずは単管キャップで、梁の前をふさぎました。

雨が入らないように、後ろの柱の上もふさぎました。
下の柱は、屋根の下に入るので付けません。

垂木止め自在クランプを付けてみました。

この上に垂木を乗せて固定します。

こんな感じになります。

 具合が良さそうなので、これで固定することにしました。

 木材の固定には、コーススレッドという木ねじとインパクトドライバを使います。

すぐ固定できました。
 あとはポリカ波板を付けるだけですが、
本日はこれにて日没終了。
続きはまた明日。(^_^;)

DIYのインデックスへ