2022年1月22日
型枠作り始めました

先日できた干しイモです。
もう、少し湿ってベタベタしてきました。
3日じゃ干したりなかったかな。

 昨日は、大きめの袋で真空パックできなかったので、今朝は、少し小さい袋でパックしてみました。
それでもうまく空気が抜けませんでした。
なんでかな〜、(^_^;)

気を取り直して、型枠工事に掛かります。

 この骨組みが隠れて、床より少し高くなるように擁壁の高さを決めます。

 いちばん高いところから、30cm上げることにしました。
道路から22cm上になります。

水糸を張りました。

床面より高くなっています。
これで行きます。

 いちばんこちらの深い方から型枠を組むことにしました。

端っこの狭いところに、組んでみます。
 こちら側の型枠には、もう、前に使った穴を使って丸セパを付けてあります。

 左側の型枠にも穴を開けるのですが、丸セパを当てて、ぶつかるところに開けます。

ここです。

 ここにマジックで印を付けて、ドリルで穴を開けます。
 丸セパを押っつけて、穴を開けるので、これがほんとの押っつけ仕事です。(^_^;)

右側の型枠ができました。
 続いて左側の大きい型枠も丸セパで固定しました。

 右側の型枠は、動かないように結束線で鉄筋に固定しました。

こちらはまだです。

いちばん右の上、1本忘れてます。

 左右でずれているので、これからも同じように組んでいきます。
 それか、次の新しい型枠は、左右をそろえて固定してしまって、あとから隙間を埋めた方が仕事が早いかな。

とにかくまだ始まったばかりです。
先は長いです。
続きはまた明日。

DIYのインデックスへ