2022年10月13日
運搬車の荷台を作っています

昨日の続きからです。

ここの柱を立てます。

目印を付けます。

 6ミリの穴を開けてスクリューネジを当ててみました。
良さそうです。

 柱の根元には、ビスより少し小さい5.5ミリの開けます。

スクリューネジをねじ込んで、

12番のスパナで締めてできあがりです。

次はここにビスを打って上の梁を留めます。

上の梁には大きい6ミリの穴を開けて

下の柱には小さい5.5ミリの穴を開けます。

スクリューネジをねじ込んでできあがりです。

奥の梁ができました。

次に前の柱を立てます。

大きい穴を開けます。

柱には小さい穴を開けてネジで留めます。

あとは柱の上を留めれば、横の梁も完成です。

その前に、右側の柱も立てます。

土台に2つ大きい穴を開けます。

ビスを通してみました。

柱の根元に小さい穴を開けます。

開きました。
ところが、・・・

穴の位置がずれて、柱が傾いてしまいました。
まずいです。

土台の穴の下を少し広げました。

何とか許容範囲に収まりました。

いよいよ横の梁の取り付けです。

4カ所穴を開けてビス留めです。

 ここで1カ所、間違えて、下の穴をビスと同じ6ミリで開けてしまいました。
なんとか留まったので、いいにしました。

一応、前板を除いて組み上がりました。

奥と横ができたので、あとは底板を貼れば、運搬車として使えます。
やったあ、と思ったら、・・・

下穴を間違えて大きく開けたビスがありません。

あちゃ~、下に落ちていました。
効いてなかったんですね。

穴の場所を変えてやり直しです。
また明日です。

 下穴を開ける5.5ミリの300円くらいの安いドリル刃も切れなくなりました。
あとで新しいのを買ってきました。

DIYのインデックスへ