2023年1月16日
ワラカッターのタイヤを交換しました
昨日、里芋を埋めたとき、ワラカッターを動かしたら、タイヤがパンクしてました。
もうコンバインを使うと要らない機械ですが、まだ使えるので、修理します。
完全に空気が抜けてます。
両側がダメでした。
もう何年使ってないかなあ。
一応、虫ゴムを替えてみます。
これで直ればしめたもの。
予想通り、虫ゴムはボロボロでした。
新しいのに替えました。
ところが、いくら空気入れで空気を入れても、まったくダメです。
完全にパンクです。
前に、一輪車のタイヤのパンクを、何回もパッチを当てて直しましたが、結局ダメで交換しました。
今日は、即、諦めて、速攻、ノーパンクタイヤを買ってきました。
普通のタイヤが980円、ノーパンクが1480円だったので、迷わずノーパンクにしました。
古いのを外して、
新しいのを差し込んで、
ナットで締めるだけです。
できました。
もう、パンクの心配はありません。
反対側も替えました。
あとは古いタイヤの始末です。
一つはすぐ分解できましたが、もう一つはさび付いてネジが外れません。
仕方がないので、タイヤをカッターで切って分解しました。
ビードと呼ばれる部分は、非常に硬くて、カッターでは切れませんでした。
ワイヤーカッターで切りました。
中にワイヤーが入ってました。
どおりで硬いわけです。
金属とゴムに分けて、それぞれゴミの日に出します。
ビードは、あとでゴムの部分を燃やして、ワイヤーを取り出します。
今日の仕事は完了です。