2023年3月16日
2つめのハウス解体完了
3つめのスロープの橋脚完成
今日はミニユンボをこちらに移動しました。
ハウスの下に埋めてあるこのらせん杭を抜こうと思ったからです。
でも、結局、ユンボでは抜けませんでした。
あとからパイプを穴に差し込んで、グルグル回したら簡単に抜けました。
しかし、この太い単管パイプは、なかなか手では動かなかったのですが、ユンボで押したり引いたりしたら簡単に抜けました。
そうしているうちに、エンジンを掛けるためにカバーを開けて、デコンプレバーを押していたら、燃料の軽油が漏れているのが見えました。
ここから吹き出していました。
そこで、パイプとビニールチューブの隙間を押さえるように、針金を巻き付けました。
グルグル巻きにして締め付けました。
ホントは上に見えるようなチューブ留め金具が良いのでしょうけど、ないので。
このチューブは、両側を針金で留めてます。
もう、チューブが古くて限界かも。
あいかわらず、バケットシリンダーからのオイル漏れがあるので、また、作動油が減っています。
その都度、継ぎ足しています。
何とかならんかのう。
一度、ヤンマーに持って行って、修理してもらいたいです。
今日はここの柱を抜きます。
あと、この木を伐れば、2つめのハウス解体は完了です。
この防風ネットも取りたいのですが、向こう側に他の人が借りている畑があるのでまだ外せません。
残っていたパイプや、ビニール押さえを切りました。
これで2つめのハウス解体は終了です。
次にコンクリを打設して2日経った3つめのスロープの橋脚の型枠を外します。
針金を真っ直ぐにして、パネルを叩いて外しました。
簡単に外れました。
左側は、鏡面になって、ピカピカ水面を反射しています。
完全に固化しています。
ちょっと高くまで埋めすぎました。
レールを置いてみたら、上が道路と同じくらいになってしまいました。
なので、角を削って、レールを下げました。
こちら側も下げました。
道路より少し下がりました。
他の細い3本も、太い両側のレールに長さを合わせて切りました。
細いレールは、角を削らなくても、両側の太いレールとだいたい同じ高さになりました。
太い骨組みは完成です。
また、下から鉄筋を組んで、コンクリを打っていきます。
これで2つのハウスの解体が終わりました。
まだゴミがいっぱいです。
3つめと4つめのハウスの解体は、3つめのスロープのあとにします。