2024年3月5日
コブシの木の枯れた幹を切りました
今朝は雨が降り出す前にこの幹を切ります。
まずハシゴを掛けて、ノコギリで上に伸びた細い枝を切りました。
これも枯れていて、すぐ切れました。
幹の方も枯れていて、もう皮にヒビが入っています。
この辺で切ります。
チェーンソーで受け口を切りました。
枯れているのですぐ切れました。
反対側から追い口を切ります。
あとから手で引き倒すように、上にロープを掛けておきました。
ところが、受け口を切っていたら、急にメキっと折れて落ちてしまいました。
あっけなかったです。
かなり重いですけど。
切り口を見ると、ほとんど枯れていて、追い口のあたりでわずかにつながっているだけでした。
玉切りしました。
枯れているので簡単に軽く切れました。
先日切った枝も玉切りしました。
こちらはまだ硬いところがあって、なかなか切れませんでした。
ここで雨が降り出したので、お仕舞いにしました。
次にやることは、この腐った場所の補修です。
こういう生きた木の腐ったところに木工用ボンドと混ぜて塗りつける薬剤があります。
もう買ってあるので試してみたいです。
ひどく腐っていました。
下の方まで腐っています。
前にサルノコシカケが生えていたのですが、趣があるねえ、なんて言ってたら、そこから腐朽菌が入って腐ったらしいです。
それを知ってからは、サルノコシカケが生えるたびにたたき落としています。
ここもチェーンソーで腐ったところを削りました。
手当てをして、何とかここで腐りをくい止めたいです。
左側の幹も危ないです。
持ちこたえて欲しいです。
とりあえず今日はここまで。
下の整備といっしょに進めます。