2024年3月15日
3つ目の浸透升を設置しました
昨日、4本とも根元をコンクリで固定しました。
手前の道路との境が水はけが悪いです。
なので、ここにも浸透升を設置します。
このところの暖かさで、コブシの花が満開です。
裏側の方には、枯れた枝があって咲いてません。
新しい浸透升の位置です。
この辺はほとんどコンクリで舗装してしまうので、水がたまらないようにします。
柱のコンクリが固まったので、三脚を外しました。
シンプルになりました。
明日はこの上に、桁や梁を乗せたいです。
今日は浸透升です。
ユンボで四角く穴を掘ります。
目当てがないので、ここにパイプを立てます。
立てて掘り始めました。
掘った土は元に戻さないので、一輪車に積みました。
ユンボだとあっという間に掘れます。
掘った土は低いところに置きました。
ここは木が植えてあったところです。
土を置いて、ちょうど良い高さになりました。
どんどん掘っていきます。
ここら辺は、ユンボでは掘れないので、スコップで掘りました。
スコップで土を中に落として、ユンボで掻き出すので早いです。
こうしてどんどん掘れました。
新しい浸透升を買ってきました。
これは2000円くらいですが、このフタのグレーチングがなんと4000円くらいしました。
ビックリです。
でもしょうがありません。
穴を開けておく訳にいきませんから。
高さを測ります。
37センチくらいでした。
穴の深さを測ります。
47センチです。
10センチ深かったです。
砂利だけでは足りないので石を入れました。
43センチになりました。
その上に砂利を敷きました。
38センチになりました。
ちょうど良いです。
浸透升にワイヤーを掛けてユンボで持ち上げます。
40キロくらいあるので、腕では上手に下ろすのはきついです。
そっと持ち上げます。
けっこうゆらゆら揺れました。
そおっと下ろしました。
斜めです。
少し動かして水平をとりました。
バッチリです。
でもこのままでは動いてしまいます。
動かないように、周りに石を詰めました。
これなら絶対動きません。
そしてその上から砂利を入れました。
結局、砂利を5袋、100キロ使いました。
ガッチリ留まりました。
3つ目の浸透升完成です。
上手くできました。
こちらは2つ目です。
もう、周りの土をなめらかに削って、いつでも舗装できます。
こちらの浸透升も周りの土を滑らかに削って舗装に入れるようにしたいです。