2024年9月5日(木)
コブシの枯れた幹を切って
単管パイプ小屋のひさしの柱を立てました

今日も昼間は暑くて、午後はずっと室内で過ごしていました。
夕方になってようやく外に出て、まず、コブシの木の枯れた幹をチェーンソーで切りました。

太いけど枯れてたので、それほど苦労せずに切れました。

切り口は50センチ近いです。

左側の枯れてない幹との境も切りました。
ここを完全に開けて、防腐剤を塗り込む予定です。

そうすれば、右側の幹だけでも、枯れずに済むかと思います。

次に、単管パイプ小屋のひさしの柱を立てます。
3mの単管パイプです。

この辺に穴を掘って柱を立てて、コンクリで固めます。

10分くらいで、小さい剣スコップで掘れました。
3脚で支えて立ててみます。

縦からはいい感じです。

横から見ると、屋根側の柱とあまり高さが変わりません。
これでは雨水が前に流れ落ちません。
もう少し深く穴を掘ります。

山芋掘りのとぐわを使います。
ほぼ垂直な穴を掘れます。

掘れました。
60センチくらいあるかな。

縦から見るといい感じです。

横から見ても、今度は高低差が付きました。
これなら前に雨水が落ちるでしょう。

この上に桁の単管パイプを乗せていきます。

柱の垂直を見ます。

ちょっと傾いてるけど、ま、大丈夫でしょう。

1本目が立ちました。
根元をコンクリで固めれば出来上がりです。

明日は、もう1本を、この辺に立てます。
そしたら久しぶりにコンクリ工事です。

DIYのインデックスへ