2024年11月25日(月)
運搬車の修理とブロック運び
今日は万力を使って金具を加工しました。
ガッチリ挟んで、ハンマーで叩いて曲げました。
台車とエンジンのカバーに合わせて曲げました。
そしてドリルでねじ穴に合わせて穴を開けました。
試行錯誤して、ガッチリ取り付けました。
これならもう絶対切れないでしょう。
運搬車に積んであったブロックを降ろしました。
そろそろ、ここは、いっぱいになってきました。
こちらも舗装するので、ここにも入れます。
少し入れてみました。
まだまだ入ります。
お昼まで掛かって、・・・
大きなブロックはほとんど全部運びました。
大きなブロックは、飛び出さないようにハンマーで細かく割りました。
こっちも埋まりました。
あとは砂利を入れて転圧すればコンクリ舗装できます。
こちらも、入口の辺りにもう少し入れれば完了です。
けっこう高い壁の中が、すっかりブロックで埋まってしまいました。
こんなにあるとは思いませんでした。
これならリサイクル砂利を買わなくても済むかもしれません。
もう少し細かいのを運んで、上にかぶせ、足りなかったら砂利を買ってきてまきます。
それをミニユンボで転圧して、コンクリートで舗装します。
良かったです。