2024年12月19日(木)
水路の岸の石垣を直しました

今朝です。
型枠を外してみました。

下の方にはすが入っていました。

水路の石垣は、このままコンクリで固めることにしました。
このあと水をまきました。

まず、捨てコンの下の隙間を埋めました。

だいたい埋まりました。

これなら下が崩れてしまうことはないだろうと思います。

石垣の上にコンクリを打ちました。

あとは下と石の間です。
午前中はここまで出来ました。

午後から、3時まで掛かって、

完成しました。

石垣の隙間をほとんど塞ぎました。

固まれば崩れることはなくなります。

橋脚はこの上、ちょっと向こう側に立てます。

だんだん完成の様子が見えてきます。

180㎝の板を置いてみました。

充分届きます。

下の橋脚を高くして、緩やかな斜面にしたいです。

youtubeの動画のリンクは下の写真です。

DIYのインデックスへ