2025年1月13日(月)
橋脚へのスロープを舗装しました

この時間から始めました。

ここにコンクリを打って舗装します。

コンクリはここで作って一輪車で運びます。

お昼過ぎて、

スロープの左側と、

右側を埋めました。

橋脚の下のすも埋めました。

午後はこの時間から始めて、

30分ちょっとで、

できました。

スロープがほぼできました。

これなら一輪車で登れます。

上の橋脚とそんなに高さが変わりません。

向こうに見える前の橋は、こんなに低かったです。

スロープの手前が少し段になっています。
これくらいなら石と土で埋められます。

次はいよいよ架橋です。
こんな感じに板を渡します。

その上に型枠を組んで鉄筋を入れてコンクリを打ちます。

youtubeの動画のリンクは下の写真です。

DIYのインデックスへ