我が家の2階の洗面所です。
窓から富士山を見たいので、洗面台に鏡のないものを選びました。
そしたら手元が暗いので、鏡の横にLED電球を付けました。
そしたら・・・、
けっこう眩しいのです。
消してもしばらく網膜の中に残像が残ります。(笑)
これは目に悪そう・・・。
そこでね眩しくない蛍光灯を取り付けることにしました。
まずは電源コードを加工します。
差し込みプラグと、器具へ取り付け用の端子を取り付けました。
キッチンライトの後ろ側に電源コードを通す穴を開けて、プラスチックの緩衝材をはめ、
電源コードを通します。
コード差し込みソケットに差し込みます。
差し込むと自動的に留まって抜けなくなります。
このキッチンライトは、壁か天井に直付け用なのですが、
直付けではちょっと高すぎるので、窓枠からぶら下げます。
檜の間伐材から作られた安い板を使います。
付属の木ねじ2本で固定します。
蛍光灯をセットして、・・・
カバーを付けてできあがり。
と思ったら、カバーの分だけ前へはみ出てしまいました。
失敗、失敗。(笑)
少し後ろへずらして付け直し、本体は完成。
後ろから見るとこうなります。
横から見るとこんなです。
ノコギリの切断面が汚いですが、かんなを学校に置いてきてしまったので、
このままでいいにします。
前からは見えないし・・・。(笑)
窓枠からつり下げるには、このチェーンと、ヒートンと、ヨートを使います。
まず、ヒートンを本体に取り付け、
チェーンの先に2重リングを取り付けて、
ヒートンに付けます。
そしてヨートを窓枠に取り付けて、ぶら下げました。
完成です。写真では夜になってしまってけっこう眩しそうですが、
前のLED電球直付けよりははるかに目に優しく、眩しくなくなりました。
めでたし。(笑)