地デジの録画

今までの我が家の録画機です。アナログのVHSビデオが2台、ベータのビデオが1台、あとはDVDプレーヤー。
テレビは地デジですが、録画はアナログでチラチラです。
地デジを録画するには、テレビから出力して、アナログで録画します。
せっかくのきれいな画像が、チラチラになってしまいます。
そのうえ、2台のVHSのうちの1台が壊れてしまいました。
これを機に、地デジの録画できるハードディスクレコーダーを導入することにしました。

テレビ台に、1段、中間の棚を増設しました。
1枚、150円くらいの1×4の板で作りました。
ハードディスクレコーダーくらいでは、ちょっとオーバースペックですね。(笑)

ハードディスクレコーダーを納めました。
上段右側です。薄くてスマート。
テレビと同じシャープ製のものです。
ハードディスクは250GB、DVDドライブが付いています。
今流行のブルーレイではありませんが、必要充分。
ノジマで49800円でした。
棚は上下の高さを同じくらいにしたのですが、下の段にベータのビデオが、たてにしないと入らなくなってしまいました。
上の段を、もうちょい上にすれば、重ねて入ります。
とりあえず、今日はこのまま。(笑)
また今度なおします。

ハードディスクレコーダーと、テレビとの接続には、4種類くらいの方法があります。
付録で付いていた赤白黄色の映像音声コードは、何といちばん画質が低いとのこと。
それならば、と、S映像端子も、D映像端子もすっ飛ばして、
いちばん高画質なHDMI(高密度マルチメディアインターフェイスという意味らしい)ケーブルにしてみることにしました。

ジャンボエンチョーに行ったら、ありました。
なんと、1本2500円!
え〜〜〜、高っけー〜〜〜!!!!
たかがケーブルでしょ。
何で?
でも、まあ、しょうがないかあ。
引き返すわけにはいかない。(笑)

テレビとレコーダーとの接続は、これ1本だけ。
スマートです。
あとは、BSと地上波のアンテナ線をつなげて出来上がり。

テレビの方には、その他にアンテナ線とか、ビデオやDVDプレーヤーからのケーブルがいろいろ来ます。

さっそく、レコーダーに録画してみました。
番組一覧表から、撮りたい番組を選択して、予約するだけで、簡単に録画予約ができました。
便利です。
今までのアナログのビデオの予約は、いったい何だったんだろう?