2020年10月1日
神棚を新しくしました
ずっと考えていたのですが、やはり古い神棚では神様に申し訳ないと言うことで、新しい神棚にしました。
神棚を新しくするには、神棚奉斎というのをやらないといけないものかと思いましたが、親戚の神主さんに聞いたところ、この辺ではあまりやらないよ、と言うことでしたので、やめました。
左側の大黒様と恵比寿様の社はそのままです。
三社造りの平屋根の社で、いちばん小さい社にしました。
今までの社とほぼ同じ大きさです。
説明書には、ほとんどの御札が入りますと書いてありましたが、残念ながら、真ん中の扉の中に入れる伊勢神宮の御札は、少し大きくて、上が引っかかって入りませんでした。
残念。(>_<)
もう一つ大きい社にするんだった。
仕方ないので、今回は、右側の御札入れの社を残して、そこに伊勢神宮の御札を入れました。
今度、伊勢神宮に行ったとき、少し小さめの御札を頂いてきて、真ん中に安置したいです。
右の扉には、雲見浅間神社の御札を、左の扉には、村の天神さんの御札を入れました。
あと、津島神社や、富士山本宮浅間神社など、いろいろな神社の御札もあったので、右側の御札入れに入れました。
お供え物の容器もそろえました。
真ん中の三宝のいちばん奥が米、手前の左側が水、右側が塩です。
両側に酒です。
酒の入れ物は、蓋付きの瓶子という白い容器もありましたが、今まで使っていた徳利にしました。
水を入れた水玉は、供えるときにはふたを開けておくんだそうです。
あとで直しました。
これから毎月、一日と十五日にアコシバを換えるとき、いっしょに換えようと思います。
御利益がありますように。