2022年1月28日
お稲荷さんの支度をしました

明日は、旧暦の2月の初午の日です。
 一般的には、新暦の2月の初午の日にお祭りするようですが、うちのおばあちゃんは、なぜか旧暦の初午にやるものだと信じていて、そうしています。

 明日の朝、飾れるように、いつもの3組の旗を出しました。

 いちばん小さい旗は、たぶん、私の祖父と祖母、孫から見ると、ひいひいじいちゃんと、ひいひいばあちゃんの合作です。
昭和39年製です。

 2番目の旗は、私の父と母、孫から見ると、ひいじいちゃんと、ひいばあちゃんの合作です。
字を書いたのは、ひいじいちゃんです。
平成8年製です。

3番目のいちばん大きな旗は、私が作りました。
8年くらい前だったかな。
ちゃんと年代を入れておくんだった。(^_^;)

旗竿も、山に生えている篠竹を使っています。

 昔は、なんでも自然にあるものを器用に加工して使っていたんですね。

 終わってから、ハウスで夕飯のおかずにカブとラディッシュを取りました。

 玄関には、先輩から頂いた大根とカブがあります。
 大根は、煮ると柔らかくて、どんどん食べてしまいます。

聖護院カブの大きさが、半端ないです。(^_^;)
 カブは、千枚漬けにすると、これもまた美味しいです。

白菜も、もう終わりだからと、たくさんくれました。
食べきれないので、また、お裾分けします。(^_^;)
ありがたいことです。

季節の様子のインデックスへ