2022年3月21日
春分の日です

今朝もいい天気でした。
今日は春分の日、国民の休日です。
ということで、今日、朝一でしたことは、・・・

玄関に国旗を掲揚しました。
じつに55年ぶりです。(^o^)

 玄関の外の柱に、この金具をビスで取り付けて、旗竿を刺しました。
 今の新しい家では、この金具を取り付けるのも難しいかも。

 小学校のころには、祝日にはどこの家でも国旗を掲揚していました。
 このごろはだいぶ少なくなりましたけど、まだこの辺では6軒で上がってますよ。

 高校や大学のころには、反日教育が盛んで、日の丸は掲揚するなとか、君が代は歌うなとか言う風潮がありました。
 酷い話です。
 GHQの反日教育を受けて育った若者が教師になったころでしょう。
ひどい時代でした。
 自国の歴史や旗を誇れないでどうするんでしょ?
中国や韓国にでも行くんでしょうか?

 国旗の掲揚のあとは、仏花を持ってお墓に向かいました。

 いちばん古い明治時代に建てられたお墓が苔むしていたので、初めて水を掛けてタワシでゴシゴシ磨きました。
見えなかった文字が出てきました。

1時間くらい掛かりました。
 今日はそれだけでくたびれてしまって、残りの二つは次回にすることにしました。

 花を立てて線香を上げて、お米を蒔いてお参りしました。
山桜が満開です。

桜の下にはお地蔵さん。
誰かがお花を上げています。
心が安まります。

本堂の上にも山桜。

春のお彼岸も無事すぎました。
次はお盆かな。

季節の様子のインデックスへ