2022年8月11日
コブシの木の枯れ枝を切りました
庭に樹齢40年のコブシの木があります。
その枝が枯れています。
じつはここに、家から倉庫まで電線を通す予定なのです。
どうしても邪魔なので切り落とすことにしました。
これです。
かなり大きいです。
枯れる前は、ちょうど花を眺めるのに良かったのですが。
枝の根元にはしごを掛けました。
いつものチェーンソーで切ります。
始める前に、砥石で刃を研ぎます。
パワーシャープは、5秒で研げるので便利です。
まず、上の邪魔な枝を切ります。
そのあと、本命の太い枝を切り落とします。
上手く切れました。
大量の枝が出ました。
細かく切ってあとで片付けます。
ここで第1回目の給油です。
すぐ燃料が切れます。
次に、残った枝を切ります。
はしごを掛け替えて切りました。
上手いこと切れました。
倉庫まで障害物がなくなりました。
最後に残った枯れ枝は、あとではしごを掛け替えて切りました。
次に、南側に張り出した太い枝が枯れています。
こんな太い枝は、切ったことがありません。
しかし、よく見ると、枝の根元がかなり腐っていました。
首の皮1枚でつながっているような状態でした。
なので、根元にチェーンソーで切り込みを入れて、枝を引っ張ってみることにしました。
こんな感じに、はしごを掛けてロープを結んで、引っ張りました。
少しメキメキ言って、ドスンと落ちました。
あっけなかったです。
根元は完全に腐っていました。
このあと、なにか防腐処理をしないと、このままではまた、腐ってしまいます。
なにか防腐処理剤を買ってきて付けてやろうと思います。
大きな枝、というより幹の一部が切れました。
あとで小さい枝は細かく切って燃やしてしまいます。
デカい幹は、腐らせるしかありませんね。
それかベンチでも作る?(^_^;)
最後に残った枯れ枝を切りました。
コブシの木はこれで完了です。
ついでに紅葉の木が繁茂して庭が暗くなっていたので、枝を切りました。
久しぶりに明るい庭が戻ってきました。
午後から枝の片付けをしようと思ったら、雷が鳴って大雨になりました。
続きはまた明日です。