2023年4月22日
精米と和竹のタケノコ
今日は、いつもより少ない量の精米をしてみました。
いつもは上の方の矢印の下まで、約20キロの玄米を入れます。
その3分の2くらいです。
うまくいけば、これから簡単に短い時間で精米できます。
いつもは籾すりの抵抗を掛けるとき、レバーを3のメモリくらいまで下げると抵抗メーターが緑色の7くらいまで行くのですが、今日は量が少ないせいか、レバーをかなりいっぱいまで下げても、メーターは6くらいまでしか上がりません。
それでもいつもより早く、ぐんぐん、ぬかを取るらせんの中に吸い込まれていきます。
いつもは30分かかるのに、今日は15分ほどでかなり白くなりました。
早いです。
さらに10分ほど抵抗をゼロにして米ぬかを取りました。
それを選米機に掛けます。
草の種や細かいくず米が取れます。
今日は2回、選米機を通してみました。
草の種がいっぱいです。
通した白米は草の種が少なくなり、きれいです。
5キロが一袋できました。
今日は全部で玄米15キロほどから、白米が13キロほどできました。
残り8キロは自家用です。
今日は、より道売店で、こんなタケノコを200円で売っていました。
安いです。
和竹かな?
皮をむくとこんなに小さくなりました。
孟宗竹の半分くらいです。
この前は入れすぎて、薄茶色になってしまったので、今日は加減してぬかを入れました。
夕飯の後、また、みりん、酒、醤油だけで調理しました。
明日の朝、食べてみます。
和竹は、苦竹とも言うそうです。
ホントに苦いのかな?(^_^;)