2023年12月31日
お餅を搗きました
今日はお餅を搗きました。
2000年製の餅つき器です。
23年目です。
スイッチは、蒸すと、搗くしかありません。
蒸す時間は45分くらいです。
その間に三方を用意します。
前はただの薄い箱でしたが、足を付けて三方にしました。
また、待っている間にモミを精米します。
ハウスの中にもみすり機をセットします。
すっかり準備も速くなりました。
1袋30キロのモミを、一気に10分ほどで玄米にできるようになりました。
それをグレーダーで選米します。
小さい米やモミが混じっている玄米が、
やはり10分ほどで、
ほぼきれいな玄米になります。
まだヌカが多いので、精米機でぬか取りします。
少しきれいに取れました。
胚芽は残っています。
その間に餅米が蒸し終わり、ブザーが鳴って、10分間の餅つきに入りました。
あっという間に10分経って、急いで上げて丸めました。
ビデオを撮ってるヒマはありませんでした。
2段のお供えを4組作りました。
残りはのし餅にしました。
すごい量です。
2キロ搗きましたが、来年は1キロにします。
しばらく落ち着くまで冷ましておきます。
落ち着いたところで三方に乗せてお供えします。
きれいにできました。
まずは神棚に上げました。
ここで榊を上げていないことに気がつきました。
このあと、コメリに買いに行きました。
次に荒神さんに上げました。
ここで、まだしめ縄を上げてないことに気がつきました。
このあとあわてて作りました。
次に裏山のお稲荷さんに上げました。
そのあと、コメリに榊を買いに行ったら、仏花を売っていました。
まだ、お墓に供えてないことに気がつきました。
仏花も買って、急いでお墓に行きました。
お墓の掃除をして、シキミを備えました。
間に合ってよかったです。
お寺をあとにしました。
帰ってきて、二つ買ってきた榊を三つに分けました。
二つは神棚用です。
正月だけは、アコシバの他に榊を上げています。
もう一つを荒神さんに上げました。
今日作ったしめ飾りですが、もうウラジロを10枚使ってしまって、ありませんでした。
荒神さん、ごめんなさい。m(._.)m
ところで荒神さんて、台所の神さんとは知っていますが、どんな神さんなのか詳しく知りません。
調べてみます。
仏さんにも上げました。
去年は上げなかったと思いますが前の記録を見たら上げてました。
仏様、ごめんなさいね。(^_^;)