2024年12月3日(火)
月初めのお供え

夕べ、2日の夜、あ、昨日は1日で、神さんのお供えを換える日だったと気がつきました。
夜だったので、今朝換えました。

日曜の朝、いろいろあって、バタバタしてて忘れました。
神様ごめんなさい。
今月は、新しいワラを使って、正月の新しいしめ縄も作りますので、勘弁してください。m(._.)m

玄米ご飯が炊けました。
水加減は普通にしましたが、一晩水に浸すとかなり柔らかいです。
白米よりは少し硬いですが、消化は良いです。

もみ殻が見えます。
というか、まだ中に玄米が入っているモミです。
洗っても重いので残ってしまいます。
上手く流す方法はないものでしょうか。
やっぱりモミすりの時、ちゃんと取るしかないですかね。

炊きたてを仏さんに上げました。
ご先祖様、良い田んぼを残してくださり、ありがとうございます。
茶碗のご飯を食べたあと、このご飯もありがたく頂いてしまいます。

季節の様子のインデックスへ