2025年1月1日(水)
元旦イモ掘りしました
元旦の朝です。
朝ご飯の前に、神さんと仏さんとお稲荷さんに、お供えの餅と、お雑煮と、御神酒を奉納しました。
今日は昨日とうって変わって快晴無風です。
朝は寒かったですが、日が昇ったら温かくなりました。
西風が吹くとゴウゴウと音を立てる裏山も今日は静かです。
田んぼのひこばえは、まだ枯れてません。
稲の切り株の間に、レンゲの葉が育っています。
昼ご飯の後、孫たちと里芋を掘りました。
残っていたイモを全部掘ってくれました。
きれいな子イモです。
親芋は種芋にするので、別にして置いてあります。
来年植えます。
今日は、大量のイモを、いっぺんに洗おうとして、全部洗濯機の中に入れて洗い始めました。
そしたらなんと、洗濯機のボディーが破れて水が漏れてきました。
ビックリしました。(^_^;)
直そうとして手で押したら穴が開いてしまいました。
もう5年以上、外に置いてあるので、太陽光でプラスチックが劣化して割れてしまったようです。
プラスチックは太陽光に弱いですね。
そういえば、昔の洗濯機は薄い鉄で出来ていました。
今度はカバーを掛けておきます。