2018年12月24日
ソリオにレーダー探知機を付けます

ネットで注文したレーダー探知機が来ました。

少し大きな箱ですが、中身は小さいです。

今回は、セルスターという日本の会社の製品です。

本体は、4580円でした。

配送料と手数料が590円かかりましたが、yahooのポイントがあったので、4701円で買えました。(^_^;)

国内自社生産です。
昔は当たり前だったことが、今では自慢になるくらい珍しくなってしまったと言うことでしょうか。(^_^;)

ねずみ取りのレーダー波を受信して、警告してくれます。
以前、付けてなかった頃、2回ほど続けて速度違反でつかまったことがありました。
山の中で、何もないようなところで取り締まりをやっていたのです。
しかも10キロちょっとの速度違反で、1万円近く取られました。
さすがに参って、レーダーを付けたら、それ以来、一度もつかまっていません。
取り締まりの警報が鳴って、速度を緩めて難を逃れたのは一度だけですが、それ以来、あまりスピードを出さなくなったこともあるかも。(^_^;)

前のサファリに付けていたのは、パネル型のもう少し高価なやつで、GPSまで付いていて、全国の取り締まり場所の警報や、警察無線の警報まで付いていました。
でも、そこまでやらなくても、レーダー受信だけで十分です。(^_^;)

電源は、コンセントから取るアダプターが付いていました。

別売りで、直結式のコードが売られていました。

ネットで確かめると、ヒューズが付いているだけで、特に電圧の調整などはないようです。

それならこのアダプターを直結式に替えればいいだけです。
プラグの部分をちょん切りました。(^_^;)

プラグを分解してみると、ヒューズが入っているだけです。
やっぱりね。(^_^)

それならこのコードに端子を付ければ、直結式になります。

こんな感じです。

はい、つきました。(^_^)

あとは電源取りだし線に、このような管ヒューズを付ければ出来上がりです。

ミニ管ヒューズホルダーというのを買ってきました。
小さな電装品なので、たぶんミニ管だろうと推測しました。

ところが、プラグに入っていた管ヒューズを当ててみたら、でかくて入りません。
普通の管ヒューズでした。(^_^;)

しかたないのでもう一度出かけていって、ミニ管ヒューズも買ってきました。

やっとヒューズホルダーに収まりました。

でも、微妙にヒューズの太さがあって、ホルダーがパチッとロックされないので、しかたないのでビニールテープで巻きました。
まあ、加熱するものじゃないので問題ないでしょ。
このヒューズを、赤い電源取りだし線のこの辺りに取り付けます。

圧着接続端子でつなぎました。

もう片方もつなぎました。

絶縁用の収縮チューブを被せて、熱します。
ドライヤーでやるように書いてありましたが、いつまでやっても収縮しません。(^_^;)

ガスレンジの火を着けて、遠火であぶってみたら、一発で収縮しました。

あとは、接続がうまく行っているか、テスターで抵抗を調べました。

抵抗0オームです。
完璧につながっています。(^_^)

直結配線が出来上がりました。
あとは付けるだけです。
また来週になってしまいました。(^_^)

車のDIYの目次を作りました。